花祭りバザーに寄った後、パーシモンホールで音楽鑑賞してきました。

東山オーケストラの定期演奏会です。
東山小学校のOBが作っているオーケストラで、なんとそこには現役の東山小学校の児童?数十人も参加しての演奏会です。
22回を数えるこのコンサートはファンも多くいるらしく、大ホールは3階までいっぱいでした。
ところどころのポジションにプロ演奏家もいるようでしたが、基本的にはアマチュア楽団です。
指揮をとっているのは、東山小学校の先生だった方が引き続いてご指導なさっているらしく、その情熱が音となって伝わってくるあったかい演奏会でした。
しょっぱなの金管楽器の音色に目頭が熱くなりました、、、、
そしての子供たちのコーラスにまた目頭が、、、
完璧な演奏ではないけれど、地元愛の楽団を応援するのは地元民の義務です、愛です!
継続しなくっちゃいけませんね!
ステージの上は人だらけ~

なんと、163人!
ギュウギュウです(笑)
でも客席もギュウギュウですから~
今夜の打ち上げでのビールは格別美味しいだろうなぁ~
あ、もちろん大人だけだよ(笑)
子供達は麦茶で乾杯してね~
とても素晴らしい演奏会でした!
来年も聞きに来るからね!
お疲れ様でした!

東山オーケストラの定期演奏会です。
東山小学校のOBが作っているオーケストラで、なんとそこには現役の東山小学校の児童?数十人も参加しての演奏会です。
22回を数えるこのコンサートはファンも多くいるらしく、大ホールは3階までいっぱいでした。
ところどころのポジションにプロ演奏家もいるようでしたが、基本的にはアマチュア楽団です。
指揮をとっているのは、東山小学校の先生だった方が引き続いてご指導なさっているらしく、その情熱が音となって伝わってくるあったかい演奏会でした。
しょっぱなの金管楽器の音色に目頭が熱くなりました、、、、
そしての子供たちのコーラスにまた目頭が、、、
完璧な演奏ではないけれど、地元愛の楽団を応援するのは地元民の義務です、愛です!
継続しなくっちゃいけませんね!
ステージの上は人だらけ~

なんと、163人!
ギュウギュウです(笑)
でも客席もギュウギュウですから~
今夜の打ち上げでのビールは格別美味しいだろうなぁ~
あ、もちろん大人だけだよ(笑)
子供達は麦茶で乾杯してね~
とても素晴らしい演奏会でした!
来年も聞きに来るからね!
お疲れ様でした!