いよいよ当日になりました。
スタジオタッククリエイティブさんのRZ/R本の撮影会!
1冊約5000円の特集本という事もあり、集まる台数にしても集まった車体にしても、皆様気合いが入っているのが見て取れます。
(*^_^*)
関東と関西の東西同時撮影会。
東と西で火花が…。
(゜ロ゜;
なんて事はなく、どちらも和気藹々と楽しい1日となったようです!
(^o^)v
関東に参戦したWさん、現地から楽しそうなご連絡を有り難う御座いました(笑)
さて、わたくし、昨日のうちからステップワゴンに搭載しておりましたので、起きて準備して2人ステップワゴンに乗り込み、そそくさと阪南スカイタウン展望緑地へ。
途中で小雨を喰らいましたが、渋滞もなくスムーズに進みまして、余裕で集合時間前に到着。
既に数人が待ち構えておりまして、朝からハイテンション(笑)
ステップワゴンから降ろすのを手伝って頂き、撮影会会場にRZRを鎮座!

しかし、雨が~。
Σ(゜Д゜)
パラパラ小雨ぐらいなんですが、ムカつく降り方です(爆)
完全に路面が濡れるほどでもないが、時折雨粒が大きくなったり、止むと見せかけて霧雨だったり、止んでもまたパラパラと…。
結局、撮影会の間、ずっとこんな天気したけどね(笑)
色々楽しすぎて雨は気にならなかったかな?濡れても拭けば良いんやから(笑)
そんな中、談笑してる間に続々とRZ/Rが入場!関西勢に加えて、東海勢の加勢もあり、総台数としては30台ぐらい?
いつものメンツ(笑)久しぶりに会う方々!初めましての方々!
相変わらず、ファーストタッチが苦手で声を掛けれない方々が…。
(*_*)
申し訳ありません…(爆)
( ;∀;)
時間になりまして、撮影会の説明が始まりました。
雑誌社の方々が御用意されてました書面への記入説明と、撮影の流れの説明を受けてから、まずは集合写真から!
人+バイクの集合写真、皆様の前にバイクを置いて撮るとの事で、代表として初期型RZが1台。そして…。
我がRZRが出て行きました!?
(゜ロ゜;
いきなりですか…(驚)
こんな感じで撮影会の幕が開け、ここからは1台1台、きっちり撮影タイムです。
その間、雑誌社の記入用紙に記入。事前に用意してきた資料を持ち込んでいたので、記入内容については比較的サラッと書けましたが、書いた量はなかなか多かったので大変でした(爆)
書き終えたら、ひたすら談笑(笑)、ひたすら観賞(笑)、雨止んだら拭く(笑)
繰り返しでした。
(^_^;)
途中、お握りをかじり、彼女の食べてたざるそばを少々すすり、お腹を落ち着かせ…。
しかし、気持ちは落ち着かず…。
(;>_<;)
内心、緊張しまくり。
気が付けば自分の番。
!Σ(×_×;)!
雑誌社の方々に、我がRZRと記入用紙と持参した資料を委ねます。

本格的…。あんなカメラ普通見ないよな…。
(゜ロ゜;
角度を変えたり、あちらこちらでシャッターを切り、『どんだけ撮るんやろか?』と思ったところで、終了の合図がありバイクを回収。
RZRのもとに行った時に少し話をさせて頂き、その時にビキニカウルのアップ写真を撮りましょう!と提案があり、最後に顔面を激写されました(爆)
これで自分の撮影は終わり!
あー!!ホッとしたー!!
\(^o^)/
こういう舞台は緊張のあまり、心の余裕が無くなります(爆)外面は普通に見せてるつもりですが。
その後はリラックスして談笑出来ました(笑)
ほぼ最後のほうだったので、撮影会はこの後しばらくして終了しました!
(^o^)v
撮影会が終わっても、談笑は続き、ボチボチ帰り始める方々を見送り、結局自分はステップワゴンにRZRを積み込み(またまたお手伝い頂き有り難う御座いました!)後も、最後まで残って談笑(笑)
そして、お疲れ様の挨拶をして帰路につきました。
パラパラと小雨?霧雨?が降ったり止んだりするなかでしたが、凄い笑いの多かった1日だったように感じました。
最後、笑いすぎて横腹をつり掛けました…。
いや~、良い1日でした!
雑誌社の方々、長い時間お疲れ様でした&有り難う御座いました!
m(__)m
取りまとめて頂いたチャックさん、お疲れ様でした!凄い楽しい撮影会でした!有り難う御座いました!
m(__)m
参加の皆様、お疲れ様でした!有り難う御座いました!
m(__)m
関東の皆様もお疲れ様でした!
m(__)m
無事に帰還し、ガレージに格納。


これにて、本日の業務終了!!
ι(`ロ´)ノ
あっ、こんな頂き物も。

名古屋のRZR仲間の方から頂きました!
UASのアルミトップブリッジ!
有り難う御座います~!嬉しさのあまり、どうやって仕上げようか妄想中です(笑)
(*^^*)
そして、本日の撮影会場まで運んで頂いたporcoさん、有り難う御座いました!
m(__)m
本日、1日中幸せでした(笑)
スタジオタッククリエイティブさんのRZ/R本の撮影会!
1冊約5000円の特集本という事もあり、集まる台数にしても集まった車体にしても、皆様気合いが入っているのが見て取れます。
(*^_^*)
関東と関西の東西同時撮影会。
東と西で火花が…。
(゜ロ゜;
なんて事はなく、どちらも和気藹々と楽しい1日となったようです!
(^o^)v
関東に参戦したWさん、現地から楽しそうなご連絡を有り難う御座いました(笑)
さて、わたくし、昨日のうちからステップワゴンに搭載しておりましたので、起きて準備して2人ステップワゴンに乗り込み、そそくさと阪南スカイタウン展望緑地へ。
途中で小雨を喰らいましたが、渋滞もなくスムーズに進みまして、余裕で集合時間前に到着。
既に数人が待ち構えておりまして、朝からハイテンション(笑)
ステップワゴンから降ろすのを手伝って頂き、撮影会会場にRZRを鎮座!

しかし、雨が~。
Σ(゜Д゜)
パラパラ小雨ぐらいなんですが、ムカつく降り方です(爆)
完全に路面が濡れるほどでもないが、時折雨粒が大きくなったり、止むと見せかけて霧雨だったり、止んでもまたパラパラと…。
結局、撮影会の間、ずっとこんな天気したけどね(笑)
色々楽しすぎて雨は気にならなかったかな?濡れても拭けば良いんやから(笑)
そんな中、談笑してる間に続々とRZ/Rが入場!関西勢に加えて、東海勢の加勢もあり、総台数としては30台ぐらい?
いつものメンツ(笑)久しぶりに会う方々!初めましての方々!
相変わらず、ファーストタッチが苦手で声を掛けれない方々が…。
(*_*)
申し訳ありません…(爆)
( ;∀;)
時間になりまして、撮影会の説明が始まりました。
雑誌社の方々が御用意されてました書面への記入説明と、撮影の流れの説明を受けてから、まずは集合写真から!
人+バイクの集合写真、皆様の前にバイクを置いて撮るとの事で、代表として初期型RZが1台。そして…。
我がRZRが出て行きました!?
(゜ロ゜;
いきなりですか…(驚)
こんな感じで撮影会の幕が開け、ここからは1台1台、きっちり撮影タイムです。
その間、雑誌社の記入用紙に記入。事前に用意してきた資料を持ち込んでいたので、記入内容については比較的サラッと書けましたが、書いた量はなかなか多かったので大変でした(爆)
書き終えたら、ひたすら談笑(笑)、ひたすら観賞(笑)、雨止んだら拭く(笑)
繰り返しでした。
(^_^;)
途中、お握りをかじり、彼女の食べてたざるそばを少々すすり、お腹を落ち着かせ…。
しかし、気持ちは落ち着かず…。
(;>_<;)
内心、緊張しまくり。
気が付けば自分の番。
!Σ(×_×;)!
雑誌社の方々に、我がRZRと記入用紙と持参した資料を委ねます。

本格的…。あんなカメラ普通見ないよな…。
(゜ロ゜;
角度を変えたり、あちらこちらでシャッターを切り、『どんだけ撮るんやろか?』と思ったところで、終了の合図がありバイクを回収。
RZRのもとに行った時に少し話をさせて頂き、その時にビキニカウルのアップ写真を撮りましょう!と提案があり、最後に顔面を激写されました(爆)
これで自分の撮影は終わり!
あー!!ホッとしたー!!
\(^o^)/
こういう舞台は緊張のあまり、心の余裕が無くなります(爆)外面は普通に見せてるつもりですが。
その後はリラックスして談笑出来ました(笑)
ほぼ最後のほうだったので、撮影会はこの後しばらくして終了しました!
(^o^)v
撮影会が終わっても、談笑は続き、ボチボチ帰り始める方々を見送り、結局自分はステップワゴンにRZRを積み込み(またまたお手伝い頂き有り難う御座いました!)後も、最後まで残って談笑(笑)
そして、お疲れ様の挨拶をして帰路につきました。
パラパラと小雨?霧雨?が降ったり止んだりするなかでしたが、凄い笑いの多かった1日だったように感じました。
最後、笑いすぎて横腹をつり掛けました…。
いや~、良い1日でした!
雑誌社の方々、長い時間お疲れ様でした&有り難う御座いました!
m(__)m
取りまとめて頂いたチャックさん、お疲れ様でした!凄い楽しい撮影会でした!有り難う御座いました!
m(__)m
参加の皆様、お疲れ様でした!有り難う御座いました!
m(__)m
関東の皆様もお疲れ様でした!
m(__)m
無事に帰還し、ガレージに格納。


これにて、本日の業務終了!!
ι(`ロ´)ノ
あっ、こんな頂き物も。

名古屋のRZR仲間の方から頂きました!
UASのアルミトップブリッジ!
有り難う御座います~!嬉しさのあまり、どうやって仕上げようか妄想中です(笑)
(*^^*)
そして、本日の撮影会場まで運んで頂いたporcoさん、有り難う御座いました!
m(__)m
本日、1日中幸せでした(笑)