白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

着せ替え。

2014年09月06日 | バイク
タイトルの本文に入る前に。

ちょっと前に、フォークオイルを変更してセット内容を替えたRZRで簡単に試走してみたのですが。

オイル粘度を上げて伸び側ダンパーを少し強く、PDバルブプリロードを半回転締め込んで圧側ダンパーを少し強く。

よく動くけど、動き過ぎじゃねーの?

的な動きは少しおとなしくなりまして、忙しさが消えました(笑)

ノーズダイブも穏やかになって、方向性としては良さげな感じ。しばらくはこれで様子を見ましょう。



ちょっとしたステッカーチューンも追加。

さて、本題(笑)

タイトルの『着せ替え』。

本日、タイヤを着せ替えました。

BRIDGESTONEのBT-45からDUNLOPの新作GT601に。

新しい物には弱いので、使ってみたくなって取り敢えず購入。

BT-45がかなり良かったので、これを超えないと次回のDUNLOPは無くなりますけどね~(笑)



タイヤパターンはBT-45とは真逆の現代風のシャープなパターン。見た目なら間違いなくこっちです。

さて、タイヤ交換ですが。

ヘタレはバイク屋へ直行です(笑)

前回の『ペリッ』がトラウマで、RZRからホイールを外して持ち込みました。

某店長に丸投げ(笑)

ついでに、ホイールパウダーコート以来のエアバルブも新品交換。



タイヤチェンジャーでサクッと丁寧にして頂きました、有難う御座います~。
m(__)m

外したBT-45のリア。



台形…。(-_-;)

走行距離にして約6000km。まあまあ持ちとしてはこんなもんじゃないでしょうか?

そして今回のGT601。



センターの溝がかなり深い。

この部分は、持ち具合としてはどうなのか気になるところ。

持ち帰ってから、バランサーで調整。



前回、フロントにはかなりのウェイトを貼りましたが、今回はちょい追加と微調整。

リアは何も貼らずに大丈夫だった前回でしたが、今回は少しウェイトを貼りました。

この辺りはBRIDGESTONEが優勢なんですかね~?

で、今日はここまで。

また改めて車体に組みます。この試走も楽しみですね~。どんな感じなんやろか?
(^-^)

次の予定は、EKのThreeDチェーンからD.I.DのZVMチェーンに交換ですかね。

あと、急遽決定の内容ですが。

近畿スポーツランドで行われているルーツthe原チャリ(9月23日祝日開催)というレースに、ライダーとして代役参戦する事になりました。

車輌はミニトレ(GT50)。

近スポ、苦手なサーキットやねんけど、まともに走れるんかな…。
(-_-;)