先日の祝日23日(火)、近畿スポーツランドにて開催されたルーツザ原チャリに、ライダーとして参戦してきました。
レースの存在は知ってはいましたが、初のルーツです。
(^_^)
レースライダーの経験は、猪名川サーキット『いな耐』の1度のみですので、大いなる緊張をもって当日を迎えました。
今回、急遽代役参戦の参加でしたが、何だかんだと人が集まりまして、3チームの大所帯となってました。北は山梨から、そして南は沖縄からの参戦!この時点で内容としてはすでに濃いですよね…(笑)
(^-^;
朝6時、現地近畿スポーツランド着。

ちょこっと覗き見に来たりしたのはありましたが、実際ここを走るのは10年ぶりぐらい?しかも、その時が初めてで今回が2回目の近スポ。
当時を思い返すと、苦手だったという思い出しかありません…。
(*_*)
ルーツ用のマシンもまだ乗ってないので今日が初ライド、ちゃんと走れるのか不安な気持ちを抱えたまま、先に到着していた面々と駐車場で合流。

今回の相方、GT50(ミニトレ)です。我がチームはケンヤさん(京都)・渡辺さん(山梨)・わたくし(大阪)の自称TOSH-TEC愛好家チーム(笑)
同じくGT50で同クラスを走る、ターニャさん(大阪)・かーつーさん(沖縄)・カンココさん(和歌山)のターニャさんチーム。
そして、別クラスにTDR80で参戦のマー君さん夫妻(兵庫)のチーム。
さらに、応援の方々とお子様達含めると相当数の集まりで、終始賑やかでしたね~(笑)
遅刻もありましたが、スケジュールには支障もなく、無事皆様集合!
(^^)d
受付やら済ませて、しばらくしたらクラス別の練習走行~。
時間は15分のみ。
Σ( ̄□ ̄;)
我がチームは、マシンにまだ乗っていない渡辺さんとわたくしで時間を分けて走ります。
事前に行っていた練習走行のタイムを聞いていたので、それを参考に自分の目標は取り敢えず1分切りから。
先発の渡辺さんの走行が終わり、交代してコースイン!
LINEグループのやり取りにあった各コーナーの使用ギアを参考にして走ってみましたが…。
何やらおかしいぞ?
全然走れんよ…??
(・_・?)
時間にして僅か6周ほどの練習走行。これはアカン!との判断で自分の思うがままに走ってみる。
ちょっとリズム取れてきたけど、左コーナーが駄目だ~(笑)
(*_*)
何とか58秒台で練習走行終了~。
あとで聞いたらギア比変更してたそうで…。
Σ(゜Д゜)
そりゃ参考になりませんよね~。
左コーナー以外は、ちょっと感覚を掴めたので決勝に期待しましょう(笑)
ってな訳で、各クラスの練習走行も終わり、その後のライダーミーティングも終え、昼過ぎまで時間が空きますので。

バーベキュー大会(笑)
炭を起こして肉を焼くのは勿論の事、炊飯器でメシも炊きまして~。
さらには沖縄からミートを持参してやって来たかーつーさんが、渾身のタコライスを振る舞ってくれて。

これがめちゃくちゃ美味い!!
(*^O^*)
決勝で革ツナギが入るか心配になりましたが、2杯頂いてしまいました(笑)

和歌山、京都、山梨、大阪の面々(笑)
ワイワイしてましたが、他のクラスの耐久は始まっております。

電動スクーターも走るスクータークラス、古さがたまらん(笑)
(^^)d

ネオクラシック。カッコえぇ~!
(* ̄∇ ̄*)

お~、バリマシ世代(笑)
TDR80で参戦のマー君さん夫妻、転倒もありましたが素晴らしい走り!
う~ん、見てたらアドレナリンがフツフツと出てきます(笑)
気が付けば、ネオクラシッククラスも終わり、お昼の時間。
いよいよ自分達の番が近づいてきます。

突如現れたレッドブルカーも参戦か!?
アドレナリンが出続けるのと並行して、緊張もうなぎ登りに大きくなっていく。
練習走行後の簡単な打ち合わせで、自分がスタートライダーとチェッカーライダーに決定。
最後はともかく、最初の団子状態で走らにゃいかんという心配以上に、ルマン式スタートなんか人生初でっせ?
(゜ロ゜;
スタート進行も始まり、ターニャさんチームのスタートライダーであるかーつーさんと共にスタート位置へ。
心の中でうろたえてたら、あっという間に下の状況…。
あ~、スタート合図の日章旗降り下ろされた~!
ε=ε=┏(・_・)┛



わかりますかね…?黒っぽい革ツナギに赤っぽいヘルメットがわたくしです…(笑)
何とか無事にスタート出来ました。
(^-^;

最終コーナー、レッドブル号とマルケス号に追い立てられるわたくし…。
( TДT)
しばらく走ってると、何となく良いリズムになってきて、出されたボードに55秒台突入の表示!
この感じでジワジワ詰めて行くぞ~!
ι(`ロ´)ノ
と思った矢先。
マシンに異変が…。
突然のエンジンストール!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
押し掛けで再び掛かったものの、吹けが悪いのでピットへ。
チェックするも特に症状が出なかったので、再びコースイン。
これが悪夢の幕開けでした~(笑)
エンジンストールの連続…。
(*_*)
燃料系の問題のようで、あれこれ策を立て実行するも、序盤から中盤にかけてライダーチェンジも行いながら何度となくピットに戻る事に。
度々繰り返した結果、なんとか原因の芽を摘み取る事が出来て、皆様ノリノリになっていきまして(笑)
最後の交代。
なかなかうまく走れないけど、楽しい(笑)
もうすぐチェッカーが振られる時間かな?
そんな時。

ボードを見てるのか、カメラを意識してるのかよくわからないわたくしの後ろを走るのはターニャさん?
この後かな?
抜かれまして。
ただ抜かれただけで終わるのは何か嫌や…。速いのは分かっているけど、何処かで隙があるなら一瞬で良いから刺して終わりたい。
負けず嫌い根性で食らい付いて、シケイン過ぎてからのS字で少しの隙間を見つけて、そこに全力投球!
( ・_・)ノΞ●~*
次のヘアピンで速攻やられましたがね…。あまりに一瞬過ぎた…。
(笑)
いや、まだまだ。
と、思って最終コーナーを立ち上がったら、チェッカーでした~。
(*_*)
最後の一瞬でしたが、一番アツくなった瞬間でした。
まだ走りたかったけど(笑)
途中のトラブルも、今回こうして走れた事も、皆様とワイワイ出来た事も。
勉強にもなったし、本当に楽しかった!

結果としては『そうなるよな~(笑)』って感じでしたが、笑いながらやれてるから良いか~。
(^^)d
表彰式とジャンケン大会も終わって、それぞれ記念撮影~。

TOSH-TEC愛好家の皆様(笑)

参加の皆様!
ここには写ってませんが、お二方。
まず、1番★さん。代役の話を振って頂き本当に有難う御座いました。緊張もしましたが、ビックリするほど楽しかったです(笑)今度は一緒に楽しくやりましょう!
お昼に来られたポルコさん親子、来て頂いて有難う御座いました。久しぶりに親子の顔を見れてホッとしました(笑)
参加された皆様。
ケンヤさん親子、渡辺さん夫妻とお子様達、ターニャさん夫妻とお子様達、かーつーさん、カンココさん、マー君さん夫妻とお子様達、チャックさん、ショウキ君、ウエヤマさん。
朝早くから、そして遠方から、皆様お疲れ様でした!
m(__)m
1日、本当に楽しかったです!有難う御座いました!
m(__)m
悔しさをバネに、次に繋げます(笑)
あっ、悔しさと言えば。
やっぱり左は駄目だった~。右以上に体が強張ってるのがわかる…。
(*_*)

右は猪名川サーキットでも削ったし、今回の近畿スポーツランドでも削ったけど、左は膝擦りだけで言えばまだ新品のまま!!膝付いた時の傷ぐらい?
( TДT)
左もガリガリやりた~い。(笑)
(T-T)
あと、昔ほど苦手意識が無かったのは気のせいか?自分の苦手コーナーの左右が当時と逆転してるからかな~?
となると、今の状態だと生駒サーキットの左回りはヤバいかも…。
(゜ロ゜;
左、克服せねば…。
レースの存在は知ってはいましたが、初のルーツです。
(^_^)
レースライダーの経験は、猪名川サーキット『いな耐』の1度のみですので、大いなる緊張をもって当日を迎えました。
今回、急遽代役参戦の参加でしたが、何だかんだと人が集まりまして、3チームの大所帯となってました。北は山梨から、そして南は沖縄からの参戦!この時点で内容としてはすでに濃いですよね…(笑)
(^-^;
朝6時、現地近畿スポーツランド着。

ちょこっと覗き見に来たりしたのはありましたが、実際ここを走るのは10年ぶりぐらい?しかも、その時が初めてで今回が2回目の近スポ。
当時を思い返すと、苦手だったという思い出しかありません…。
(*_*)
ルーツ用のマシンもまだ乗ってないので今日が初ライド、ちゃんと走れるのか不安な気持ちを抱えたまま、先に到着していた面々と駐車場で合流。

今回の相方、GT50(ミニトレ)です。我がチームはケンヤさん(京都)・渡辺さん(山梨)・わたくし(大阪)の自称TOSH-TEC愛好家チーム(笑)
同じくGT50で同クラスを走る、ターニャさん(大阪)・かーつーさん(沖縄)・カンココさん(和歌山)のターニャさんチーム。
そして、別クラスにTDR80で参戦のマー君さん夫妻(兵庫)のチーム。
さらに、応援の方々とお子様達含めると相当数の集まりで、終始賑やかでしたね~(笑)
遅刻もありましたが、スケジュールには支障もなく、無事皆様集合!
(^^)d
受付やら済ませて、しばらくしたらクラス別の練習走行~。
時間は15分のみ。
Σ( ̄□ ̄;)
我がチームは、マシンにまだ乗っていない渡辺さんとわたくしで時間を分けて走ります。
事前に行っていた練習走行のタイムを聞いていたので、それを参考に自分の目標は取り敢えず1分切りから。
先発の渡辺さんの走行が終わり、交代してコースイン!
LINEグループのやり取りにあった各コーナーの使用ギアを参考にして走ってみましたが…。
何やらおかしいぞ?
全然走れんよ…??
(・_・?)
時間にして僅か6周ほどの練習走行。これはアカン!との判断で自分の思うがままに走ってみる。
ちょっとリズム取れてきたけど、左コーナーが駄目だ~(笑)
(*_*)
何とか58秒台で練習走行終了~。
あとで聞いたらギア比変更してたそうで…。
Σ(゜Д゜)
そりゃ参考になりませんよね~。
左コーナー以外は、ちょっと感覚を掴めたので決勝に期待しましょう(笑)
ってな訳で、各クラスの練習走行も終わり、その後のライダーミーティングも終え、昼過ぎまで時間が空きますので。

バーベキュー大会(笑)
炭を起こして肉を焼くのは勿論の事、炊飯器でメシも炊きまして~。
さらには沖縄からミートを持参してやって来たかーつーさんが、渾身のタコライスを振る舞ってくれて。

これがめちゃくちゃ美味い!!
(*^O^*)
決勝で革ツナギが入るか心配になりましたが、2杯頂いてしまいました(笑)

和歌山、京都、山梨、大阪の面々(笑)
ワイワイしてましたが、他のクラスの耐久は始まっております。

電動スクーターも走るスクータークラス、古さがたまらん(笑)
(^^)d

ネオクラシック。カッコえぇ~!
(* ̄∇ ̄*)

お~、バリマシ世代(笑)
TDR80で参戦のマー君さん夫妻、転倒もありましたが素晴らしい走り!
う~ん、見てたらアドレナリンがフツフツと出てきます(笑)
気が付けば、ネオクラシッククラスも終わり、お昼の時間。
いよいよ自分達の番が近づいてきます。

突如現れたレッドブルカーも参戦か!?
アドレナリンが出続けるのと並行して、緊張もうなぎ登りに大きくなっていく。
練習走行後の簡単な打ち合わせで、自分がスタートライダーとチェッカーライダーに決定。
最後はともかく、最初の団子状態で走らにゃいかんという心配以上に、ルマン式スタートなんか人生初でっせ?
(゜ロ゜;
スタート進行も始まり、ターニャさんチームのスタートライダーであるかーつーさんと共にスタート位置へ。
心の中でうろたえてたら、あっという間に下の状況…。
あ~、スタート合図の日章旗降り下ろされた~!
ε=ε=┏(・_・)┛



わかりますかね…?黒っぽい革ツナギに赤っぽいヘルメットがわたくしです…(笑)
何とか無事にスタート出来ました。
(^-^;

最終コーナー、レッドブル号とマルケス号に追い立てられるわたくし…。
( TДT)
しばらく走ってると、何となく良いリズムになってきて、出されたボードに55秒台突入の表示!
この感じでジワジワ詰めて行くぞ~!
ι(`ロ´)ノ
と思った矢先。
マシンに異変が…。
突然のエンジンストール!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
押し掛けで再び掛かったものの、吹けが悪いのでピットへ。
チェックするも特に症状が出なかったので、再びコースイン。
これが悪夢の幕開けでした~(笑)
エンジンストールの連続…。
(*_*)
燃料系の問題のようで、あれこれ策を立て実行するも、序盤から中盤にかけてライダーチェンジも行いながら何度となくピットに戻る事に。
度々繰り返した結果、なんとか原因の芽を摘み取る事が出来て、皆様ノリノリになっていきまして(笑)
最後の交代。
なかなかうまく走れないけど、楽しい(笑)
もうすぐチェッカーが振られる時間かな?
そんな時。

ボードを見てるのか、カメラを意識してるのかよくわからないわたくしの後ろを走るのはターニャさん?
この後かな?
抜かれまして。
ただ抜かれただけで終わるのは何か嫌や…。速いのは分かっているけど、何処かで隙があるなら一瞬で良いから刺して終わりたい。
負けず嫌い根性で食らい付いて、シケイン過ぎてからのS字で少しの隙間を見つけて、そこに全力投球!
( ・_・)ノΞ●~*
次のヘアピンで速攻やられましたがね…。あまりに一瞬過ぎた…。
(笑)
いや、まだまだ。
と、思って最終コーナーを立ち上がったら、チェッカーでした~。
(*_*)
最後の一瞬でしたが、一番アツくなった瞬間でした。
まだ走りたかったけど(笑)
途中のトラブルも、今回こうして走れた事も、皆様とワイワイ出来た事も。
勉強にもなったし、本当に楽しかった!

結果としては『そうなるよな~(笑)』って感じでしたが、笑いながらやれてるから良いか~。
(^^)d
表彰式とジャンケン大会も終わって、それぞれ記念撮影~。

TOSH-TEC愛好家の皆様(笑)

参加の皆様!
ここには写ってませんが、お二方。
まず、1番★さん。代役の話を振って頂き本当に有難う御座いました。緊張もしましたが、ビックリするほど楽しかったです(笑)今度は一緒に楽しくやりましょう!
お昼に来られたポルコさん親子、来て頂いて有難う御座いました。久しぶりに親子の顔を見れてホッとしました(笑)
参加された皆様。
ケンヤさん親子、渡辺さん夫妻とお子様達、ターニャさん夫妻とお子様達、かーつーさん、カンココさん、マー君さん夫妻とお子様達、チャックさん、ショウキ君、ウエヤマさん。
朝早くから、そして遠方から、皆様お疲れ様でした!
m(__)m
1日、本当に楽しかったです!有難う御座いました!
m(__)m
悔しさをバネに、次に繋げます(笑)
あっ、悔しさと言えば。
やっぱり左は駄目だった~。右以上に体が強張ってるのがわかる…。
(*_*)

右は猪名川サーキットでも削ったし、今回の近畿スポーツランドでも削ったけど、左は膝擦りだけで言えばまだ新品のまま!!膝付いた時の傷ぐらい?
( TДT)
左もガリガリやりた~い。(笑)
(T-T)
あと、昔ほど苦手意識が無かったのは気のせいか?自分の苦手コーナーの左右が当時と逆転してるからかな~?
となると、今の状態だと生駒サーキットの左回りはヤバいかも…。
(゜ロ゜;
左、克服せねば…。