白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

なんじゃこりゃ!?

2019年05月04日 | バイク

昨日の気持ち良かった初乗り。

 

やっぱり手を入れたくなった部分もあり、ガレージへ。

 

車体カバー外して、まず目に入ってきた光輝く液体。

 

どこからかと言うと、ここ。

 

 

CNC RACINGのカーボンリザーバータンク。この画像は付けた当初ですけど。

 

キャップとタンク本体の隙間から一直線に光輝く液体が…。

 

フルード漏れとるやないかい…。

(# ゜Д゜)

 

実は昨日の走行にて、ある回転域で必ずブルってたこのタンク。一瞬とはいえ、けっこうなブルり方にちょっと心配になってたんですが、まさかいきなり?

 

まあ、キャップ緩んで締め切れてない状態だったんちゃう?と、キャップ触るもしっかり締まってる…。

 

取り敢えず開けて状況確認。

 

漏れたフルード(幸い外装にはヒット無し)やらを拭いて見ていくと。

 

どうやらタンク本体とキャップを締め込むネジ山部分の隙間から出て来てる…。

 

なぜ…?

 

よく見たら…。

 

 

なんか外れてますな…。

 

タンク本体とネジ山部分をシールしてるOリング?

 

まさか、あの振動に耐えきれなかったとか…?

 

とにもかくにも、このままでは何ともならんのでRSタイチに。

 

 

やっぱり、こうなっちゃいますか…?

 

下手に見た目とかカッコ良さで選んだ罰でしょうか。

 

安心を買わざるを得なくなり、ゲイルスピードのスモークタンクとタンクステー。

 

ガレージ戻って来て早速着手。

 

CNC RACINGのタンク、中のフルード吸い取って外して。

 

外した時に中のOリング?確認してみたら。

 

 

既に千切れてました…。

( TДT)

 

材質、ゴムではない?硬いよ…?Oリングというかパッキン?

 

1走行でダメになりました…。凄いレーシーな耐久性…。

 

見た目、カッコ良さに気を奪われたのが敗因ですかね…。買ってから期間かなり経ってるし、もう何も言わんけど…。でも、1走行でこんなんなるかね…?

 

『漏れそうやなぁ、ここ』っていうところ以外から漏れて、ちょっとびっくり。シールのパッキンもガチガチな硬さにびっくり。

 

僅かな期間でCNC RACINGのカーボンリザーバータンクはお蔵入り。

 

ひとまず安心なスタイルに。エア抜きはホース内部の少しだけですので楽勝で完了。

 

 

スモークである事以外、至って普通な仕上がり(笑)

 

まあ、普通である事がある意味トラブルフリーなのかもしれません。

 

実績があるのは少し話が変わりますが、カスタムやチューニングって、やるなら『自己責任』のもとでしっかりやらないとダメですね。

 

そう言いながら、付けて『ダメだ!』が良くある自分…。

 

石橋を叩いて渡る

 

ではなく

 

石橋が一度崩れてから這い上がる

 

そんな感じです(笑)

 

走行中にこの出来事が起こらなかったのが奇跡。

 

石橋が崩れても這い上がれる程度に留めておきます。


今年初で令和初のRZR。

2019年05月04日 | バイク

長かった…。

 

ようやく落ち着いたRZR。

 

昨日は、今年初乗りでした。記念すべき令和初の散歩(笑)

 

 

箱根間に合わなかったし、一番待たせてしまった気がする…。師匠、すんません…m(_ _;)m

 

ちょっといつもと違うのを、と前日考えてて。

 

鯖寿司食いたい→鯖街道

 

何か良い店ないかと調べてたら。

 

『サバサンド』

(・_・?)

 

何それ…?ちょっと気になる。

 

鯖街道の北側にある『Saba*Cafe』で食べれるらしい。

 

興味本意でこっちに決定。

 

ガレージ出て何も考えずに大山崎インター。手前の看板見るまでGWという期間だったのを忘れてた…。

 

『大山崎~草津田上 渋滞25km』

 

(´Д`|||)

 

まあ、良いっすよ…。ここまで来たら乗りますよ、高速…。

 

本線入って1kmもしないうちにガチ渋滞…。これは酷い…。

 

あとは…。

 

皆様のご想像にお任せ致します…(笑)

 

R161湖西道路、2車線区間はちょっとマシだけど、1車線区間手前からは渋滞…。

 

真野インターで脱出して鯖街道へ向かって行きます。

 

バイクでこの区間は初めてかな。車で通ったにしても記憶が残ってないくらい。

 

特に鯖街道入ってからは、赤い逆三角形を持って飛び出してくる危ない人がどこで出てくるか全くわからないので、かなり抑え気味の走行。結果的にかぶるんちゃうかと、そっちのほうがヒヤヒヤしたけど。

 

南から北へ。のんびり風景見ながら、釣り場のポイントでも見ながら、ゆっくり上がって行き。

 

どこかで休憩しようかと考えるも、まともに停まれそうなところが無い…。

 

気付いたらここ。

 

 

目的地『Saba*Cafe』の向かいの道の駅。

 

ちょっと早かったので、カフェはまだ開いてない。というか、この時間でお店の準備とかの動きが見えないので、まさかの休みかと焦ったが…。

 

道の駅休憩後、無事入店(笑)

 

 

なんかシャレオツな雰囲気…。しかも入る人達みんなグループで、ピンは自分のみ。けっこう人気なのか続々と人が入ってきて、あっという間にいっぱい…。

 

 

超プレッシャーな中、お目当てのサバサンド注文!

 

早い段階で注文したので、思ったより早く来た(笑)

 

 

うわ~、匂いからヤバい…。これ旨いやつや…。

 

取り敢えず、旨いの一言(笑)厚みのあるジューシーなサバとオリジナルソースにシャキシャキ玉ねぎの合わせ技。サバ、色々な料理に使われてますけど、パンにも合いますね~!

(^^)d

 

こう見えてボリュームもけっこうあるので、お腹も満足(笑)

 

鯖寿司も良いけど、サバサンドも良いねぇ!

(  ̄ー ̄)ノ

 

第一目的クリアしましたので。

 

あとは、適当に。

 

そのまま周山街道で北から南へ。

 

相変わらずペースは落ち着いたまま(笑)この区間も怖いねんなぁ。

 

やっぱりここ。

 

 

名田庄。

 

バイクいっぱい(笑)

 

そう言えば、名田庄近辺で白赤の29Lとすれ違い…。

 

後で確認出来たけど、知ってる御方でした(笑)意外とすれ違いの多い御方です(笑)

 

 

その後のZERO-BASEもバイクいっぱい。

 

コーヒーブレイクでマスターさんとちょっとお話してから帰路へ。近所のスタンドで給油したらリッター21.2km。だいぶ手を抜いて走った効果でしょうか(笑)

 

帰りは、ようやくいつもの走り慣れたルート。

 

とは言っても、あまり張り切らず(笑)

 

上げ過ぎの疑いがあったフロントフォークの油面。オイル交換ついでに下げたところ、サグ調整で10mmダウン。ステムヘッド位置が下がって乗りやすくなったし曲がりやすい。上半身凄い楽。良い意味で脱力した感じで乗れる。もしかしたらフロント上げすぎた分、上半身で力を入れて沈めて乗る感じだったのかな。

 

リヤのゲイルスピードマスター(12mm)は大当たり!ヤマンボリヤマスター(14mm)ではグッと踏み込んだら簡単にロックしてたけど、ゲイルスピードは簡単にロックしない。かと言って、効かなくなった訳でもない。踏める幅が出来て、踏んだ分だけ効く感じでしっかり踏めばけっこう効く。なんかフロントのラジアルマスター的な感じ。

 

フロントのゲイルスピードVRCマスター。ブレンボRCSマスターからの交換なだけに、こちらは比較が難しい。両方良いので、単純に好みの問題とかでも大丈夫かも(笑)調整幅はゲイルスピードが多いので微調整はこっちのほうが良いかも。レシオ調整、ブレンボRCSが2段階しかないのに対して、ゲイルスピードは8段階くらい(調整ネジをクリックして変更)。同じ範囲内でも細かく調整出来ます。

(※ブレンボの新しいタイプ、RCSコルサコルタは調整幅が増えてるのでイメージとしてはそちらに近いかも)

 

ゲイルスピードワイヤークラッチホルダー、これも好みかなぁ(笑)自分の場合は単純に左右同じメーカーに合わせるという意味合いが大きいところですが。スマートなZETAフライトクラッチパーチからの交換、各部ゴツくなったのでしっかり感というか握ってる感は凄い出ます。レバー形状も全く異なった形ですが、自分はゲイルスピードのほうが良いかな。ガタつきの少なさはZETAフライトクラッチパーチ。ゲイルスピードは振動でちょっとガタつき出ます。

 

と、まあ色々体感しながら、乗り方変えてみたり、レシオやレバー遠近を弄ったりしながら、変化と感触を楽しみつつ帰った頃には出発した時と全く違う調整となってました(笑)

 

停止時の調整では、走行時の感触もまた異なるものですね。

 

フロントのゲイルスピードVRCマスター、個人的にこれは面白い感じがする。

 

久しぶりにわりとのんびりな散歩、収穫もありなかなか楽しかったなぁ、サバサンド旨かったし(笑)

(^-^)v

 

 

無事帰還、お疲れ様でした~。