後ろ脚が出来たので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/f742320c8953a50e7447e5ef2f7e4a65.jpg?1658121028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/c09c310259279563197d8506fda80630.jpg?1658121080)
リングナット、1回軽く締め付けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/5e6f770554f8ef4e6834c98c1cd0bc84.jpg?1658121108)
ちょっと緩めたところで動きが良さそうなポイント、ガタが出ないポイントをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/b0a2e9e79de76da342b4d82d334b0be2.jpg?1658121180)
この段階でもう何回繰り返したかわかりません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/dce9a4010e4c08bfc0db70d1deb90d42.jpg?1658121254)
トップブリッジも締め付けて予備インナーチューブも仮止めして具合を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/b7a243dbc9ec16335e1cae45ea6ea16f.jpg?1658121618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/fa3825761e2a29dc07fd5733c329cda8.jpg?1658121639)
ちょっとそれっぽくなってきましたね~。
前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/f742320c8953a50e7447e5ef2f7e4a65.jpg?1658121028)
アンダーブラケットまでは付けてたので、嫌いなステム調整を…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/c09c310259279563197d8506fda80630.jpg?1658121080)
リングナット、1回軽く締め付けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/5e6f770554f8ef4e6834c98c1cd0bc84.jpg?1658121108)
ちょっと緩めたところで動きが良さそうなポイント、ガタが出ないポイントをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/b0a2e9e79de76da342b4d82d334b0be2.jpg?1658121180)
この段階でもう何回繰り返したかわかりません(笑)
この辺りだろうか?というところでセットしてみて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/dce9a4010e4c08bfc0db70d1deb90d42.jpg?1658121254)
トップブリッジも締め付けて予備インナーチューブも仮止めして具合を見ます。
結局トップブリッジボルト締め付けたら、また具合変わるんよね…。
また1からやり直して、リングナットからトップブリッジボルトまで締め付けてチェック。
何回もチェック。
トップブリッジボルトのトルク値も色々変えてみてチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/b7a243dbc9ec16335e1cae45ea6ea16f.jpg?1658121618)
こんなもんかな…?
実走ではないので現段階ではなんとも微妙ですが、触った感じではガタも無く程良い動きのような(笑)
今のところ、実走でうっすらカックンが出る確率は高いので今回のがどうなるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/fa3825761e2a29dc07fd5733c329cda8.jpg?1658121639)
ちょっとそれっぽくなってきましたね~。