先日、チェーンアジャスターが付かないトラブルに見舞われ、ギリギリで着地断念したRZR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/4cc08f76b59efe924c9992e353433349.jpg?1698544644)
新たに用意してた純正新品のチェーンアジャスター。ガンコート(七分艶ブラック)も施してバッチリの状態でしたが、ウエダスイングアームの窪みにはまらない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/21bdf6e8edfd45f7cafb8e65dfc27936.jpg?1698544813)
(今まで使ってたやつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/6bf7ba1d627f67ce4a71ed6ca97d05d9.jpg?1698544893)
上が新たにガンコートし直した艶消しブラックバージョン。七分艶ブラックだとちょっと黒っぽさと艶感が強い気がしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/2b21eb30e86d19e735b95dc075c24c76.jpg?1698544976)
まあ、今まで使ってたやつだから間違いなく取り付け出来る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/f7c70218ff60ae7c3d2ae1550cb47082.jpg?1698545169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/f370aef161a9c50db7a19b60410e2d88.jpg?1698545192)
ついに、ク〇〇が立ちました。あ、違う…。RZRが地に足を付けて立ち上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/4cc08f76b59efe924c9992e353433349.jpg?1698544644)
新たに用意してた純正新品のチェーンアジャスター。ガンコート(七分艶ブラック)も施してバッチリの状態でしたが、ウエダスイングアームの窪みにはまらない…。
どうやら接触部を削ってはまるようにしていたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/21bdf6e8edfd45f7cafb8e65dfc27936.jpg?1698544813)
(今まで使ってたやつ)
ガンコートしたのを削るのもちょっとあれやな…と思い、今まで使ってたやつをガンコートし直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/6bf7ba1d627f67ce4a71ed6ca97d05d9.jpg?1698544893)
上が新たにガンコートし直した艶消しブラックバージョン。七分艶ブラックだとちょっと黒っぽさと艶感が強い気がしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/2b21eb30e86d19e735b95dc075c24c76.jpg?1698544976)
まあ、今まで使ってたやつだから間違いなく取り付け出来る(笑)
ハードアルマイトブラックのスイングアームとの色合いも、艶消しガンコートのほうが合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/f7c70218ff60ae7c3d2ae1550cb47082.jpg?1698545169)
無事に取り付け・締め付けも完了したので、いざ着地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/f370aef161a9c50db7a19b60410e2d88.jpg?1698545192)
ついに、ク〇〇が立ちました。あ、違う…。RZRが地に足を付けて立ち上がりました。
これでまた次のステップに移行出来ますね。
次はブレーキラインかな?