山田池公園のHPでヒマラヤザクラが開花中との見ごろ情報を見つけ、出かけることにしました。
ヒマラヤヤマボウシやヒマラヤユキノシタは目にする植物ですが、初めて聞く名前で興味が湧きます。

ヒマラヤ近くの高山地帯やミャンマーを原産とするバラ科の落葉高木。
日本へやってきたのは、比較的新しく昭和43年5月のことで、当時、皇太子であったネパール国王からの種子が全国に広がったということ。
陽樹であり、日当たりと水はけの良い場所を好み、広い芝生の広場に2本枝を拡げています。

花は一重の大輪で、淡い紅色の5弁花ですが、花の色には濃淡の変異があり、シベが長く突き出るため豪華な印象で、見ごたえがあります。



園内には、モミジ、ドウダンツツジやラクウショウなど晩秋の彩りが一杯でした。


