MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

バリ島へ行く。  観光編

2012-10-26 18:48:17 | バリ島旅行

ライステラスで有名なウブドへ行くバリ芸術の中心地・スピリチュアルスポットでもあります。

 

ゴア・ガシャ

ゴア・ガシャとは象の洞窟と言う意味。この洞窟の中で僧侶達が瞑想していたそうです。象の洞窟と言うから象の顔かと思ったら、魔女の顔だそうです。何故、象 バリでは象イコール大きいと言う事。だから象の洞窟だそうです。

沐浴場。

 

ライステラス。日本のいたるところでも棚田を見る事ができますが、日本とバリの違いはヤシの木がある事です。棚田とヤシの木がマッチして綺麗です。

ウブドのメイン通り、モンキー・フォレスト通り

 

ウルワツ寺院とケチャダンスを見に行く。

ウブドからの帰り道、ここバリでも夕方の混雑は当たり前。おかげでケチャダンスが始まるギリギリに着いてしまった。おかげでウルワツ寺院を見学する事が出来なかった。入場料、支払ったのに…

ここの、猿はいたずらをするので注意。観光客の持ち物を取ってしまう。前を歩いていた女子が悲鳴とともに猿がサンダルを持って行ってしまった。すかさず、ガイドがお菓子を持っておびき出そうとしていた。

ここの、猿は賢い 人間の物を取ればおやつがもらえるわけで… おかねを出せば取られた物を取り返してくれる業者もいるとか。猿と業者の癒着

 

ここ、ウルワツもサンセットで有名です。

    

     

     

終ったころには真っ暗。

 

スミニャックの街

 

タナロット寺院へ行く。

    

ここも、サンセットで有名。

 

      

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする