カフェめぐりならず、道の駅めぐりです。
道の駅を見つけると必ず寄ってみたり、田舎に帰る時でも高速をわざわざ下りて近くの道の駅に寄ったりと道の駅を見るのが好きです。県内の道の駅がはほとんど行きましたが、近くに新しく出来た風和里しばやまにまだ行っていなかったのでさっそく
ここは、空港が近いため道の駅ですが空の駅とも言います。空の駅としてどんな特徴があるのか期待していましたが、他の道の駅と同じく新鮮野菜中心でほんのちょっとの隙間にJALのスープやジュースなどが売っているだけでした。ちょっぴりがっかり新しいわりにはトイレも…
つぎは多古です。多古米で有名です。
道の駅多古は人気で観光バスもよく停まっていますよ。あじさい館と言うだけあってすぐ横に流れる川沿いにあじさいがいっぱい咲いています。
まだ、ちょっと早かったかな。
サランママさんのブログに多古に行ったとあり、あじさいの写真がありましたが、ちょっと早い見たいだから今日あたりは…と思いましたがまだまだ早かった あじさい祭りは23日に行われるようです。満開はその頃でしょうか
遊覧船も出ています。
この後、栗源にも行きたかったんですが時間がなくて残念
富楽里とみやまからとみうらへ行きおおつの里へ行ったり、ふれあいパークきみつからたけゆらの里おおたきへ行ったり、とみうらから三芳村へと行ったりと道の駅めぐりを楽しんでいるのでした。