先週の休日はあいにくの天気でした 土曜日は映画を観に行って、日曜日は…
そうだ 蕎麦を食べに大多喜まで行こう
以前から気になっていたけれど、ちょっと遠いので腰が重い でも、行ってみたい
シトシトと雨の降る中、車で1時間ほどで手打ち蕎麦ゆいへ着く。養老渓谷を通り過ごし、静かな農村の集落のいっかくに古民家を改装した隠れ家的な蕎麦処でした。蕎麦の本や雑誌にも時々記載されているので、駐車場には他県の車もありました。
中は和風モダンな雰囲気で、トイレには火鉢が置かれていたりところどころに野の花が飾られていたりと、細部に気を使っておしゃれな感じでした。
私はそば膳。メタボオヤジは辛み大根せいろ。
おやぁ~ 気がつかなかったけれど、ここはNO PHOTOのようです
あれまぁ~すみません
ちょっと撮ってしまいました。
蕎麦膳
辛み大根せいろ そば膳 蕎麦
蕎麦湯はとろとろで濃い
蕎麦は十割との事でしたが、ちょっと色が白め。固いようだけど喉越しがいい。つゆもだしが効いていて美味しい。
蕎麦を食べに高速代・ガソリン代を使い時間を費やし、ずいぶんと贅沢のようですが…美味しい物には労力を惜しまないのでした
まだまだ気になるお店がたくさん