予報通りに雨が激しくなってきました
満開であろう熱海の梅園を通りすぎて、富士宮に向かいます
お昼頃に富士宮の町に着きました。
婿殿のご両親と蕎麦屋で待ち合わせ
隠れ家風の蕎麦処 利庵です。蕎麦会席をいただきました。
蕎麦味噌が香ばしい。
実は蕎麦がきだったんですが、食べちゃった 少し残ってます(笑)
肉と豆腐。
にしん。
鴨肉の卵とじ。
蕎麦が二種類。
デザートは蕎麦団子。
いや~お腹がいっぱいですよ のんびりとしているわけにはいきません。行事が目白押し…
まず、浅間神社に行ってお宮参り。その前に写真館で記念撮影です。
パパ・ママといっしょに。
浅間神社は大雨です 悲しい
せっかくの桜も寂しそう。
とっても寒かったけれどお宮参りは無事に終了。
今夜のお泊りは、富士山のよく見える割烹旅館たちばなです。
晴れてて昼間だったら、こんな風に見えます。
光明石温泉。混浴の露天風呂です
安心して下さい。入ってませんよ。晴れてたら富士山を見ながらの温泉です。
お食い初めが始まります。
お食い初めのセット。
親族で一番年上の人が食べさせる真似をするわけですが、一番の年上はメタボオヤジでした。
嬉しそうに食べさせる真似をするメタボオヤジ。
婿殿のお父様にもやってもらいました。こちらも目じりが垂れて…
みんなで記念撮影。
まだ、食べられないのに立派なお膳でした。
八寸。あわびだねぇ~
またまた、会席料理です 二日も連チャンだと嬉しさも半減です。贅沢のようですが…
先付。
椀物。
焼き物。
向付。
蒸し物。蟹だぁ~
揚げ物。また蟹だぁ~
酢の物。またまた蟹だぁ~
上品なほどのお赤飯と蕎麦。
昨日から食べて食べて…贅沢三昧。お孫ちゃんありがとうです。
皆様はお帰りですが、我々はここにお泊りなので皆様をお見送りしてお部屋にはいりますが…
なんと、通されたお部屋は20畳もある広いお部屋でした。真ん中にポツンと炬燵が置かれてエアコンはついていましたが、広すぎてなかなか暖まらないんですよ。トイレと洗面所が20畳の部屋の端と端にあって使用するのも大変。
20畳に2人っきり
なんか寂しい なんか怖い
なんか寒い
無理を言ってお部屋を換えてもらいました。隣のお部屋は普通のお部屋で、なんかホッとしました。狭いお部屋が我々にはぴったりさ
続くよ