MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

今日も桜ですが…

2022-04-06 11:25:54 | 日記

昨日は午後から天気が良くなったので、印西市にある吉高の大桜を見に行って見ましたが…

大桜は樹齢300年以上もある山桜です。

山桜はソメイヨシノからちょっと遅れて咲きます。そろそろかな~とネットで確認したら土曜日の時点でチラホラ咲き始めたってなってました。6日頃が5部咲き予想となっていたが、寒い日が続いていたので不安はあったけれども、人気のスポットなので混まないうちに行ってみよう。

     

久々のいい天気だ。

駐車場から大桜まで20分程歩きになります。天気がいいので歩きも爽快な気分です。

     

大通りから道をそれて細い道に入ります。

     

畑に植わっている野菜や遠くに見える桜を見たりのんびりと歩きますが、汗が出てきました。

     

おぉ~山桜満開じゃぁ~ないですか。期待がつのります。

     

途中なん軒かの野菜やお団子などを売っている直売所を通り過ぎ、農家が並んだ道を進みます。

もうこの時点で20分は過ぎてますね~

     

大根のオブジェ。

     

やっと着きましたよ大桜。

そして残念、咲いてません。

     

チューリップと花桃がきれい。

     

     

以前来た時は畑を通って側まで行けましたが、整備され回り道をして側まで行きます。

     

1部咲きって感じですね。

     

樹齢300年というだけあって幹はすごく太いです。

     

菜の花と大桜。

     

大きな木です。

     

花桃と菜の花とソメイヨシノ。

     

大桜の回りを1周出来るので歩いてみました。

     

裏から見た大桜。

     

満開だったら圧巻の桜だと思いますが…

     

上の方はちょっと咲いてます。

     

大桜の満開期間は2~3日しかありません。葉が出て来て葉桜になってしまいます。

大桜の満開を見るのはなかなか難しい。

私的予想だと、天気も良く気温も高いので木曜日か金曜日辺りがいいかもですね~当たるといいけど。土日にはお祭りがあるようですがその頃に満開だといいですね~

混んでて駐車場にも入れないかもですが…

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする