日曜日は天気も良く暑いぐらいのお出かけ日和。
柏市にあるあけぼの山農業公園のチューリップが満開と聞いて行ってみる事にしました。
臨時の駐車場も満車になるぐらいの人出が出てます密じゃなければいいんですが…
陽気に誘われて皆様も我々もチューリップ鑑賞ですね~
山桜でしょうか白めな桜が満開です。
佐倉ふるさと広場同様こちらにも風車。
チューリップと言えば風車なんですね。
チューリップが満開です。
チューリップを撮りに来たのか人を撮りに来たのか(笑)
あちらこちらで聞こえてくるよくわからない言語。たぶん東南アジア系なのか見学者の半数は外国の方々ですね~
圧巻ですね~きれいで鮮やか。
あけぼの山農業公園のチューリップは下に同系色のパンジーが植わってます。
それできれいに見えてるのかも…
なるほどね~
桜と風車。
池沿いのポプラ並木もいいね~
あまりの人だかりに早々に公園を引き上げます。
素通りも出来ないので、お隣の布施弁天東海寺へ参拝して帰ります。
こちらの桜は葉桜になってました。
なんと、こちらのお寺の手水舎にはハート形になった花手水。
可愛いね~
帰りの道すがら、梨の花も満開でした。