沼田でゲリラ雷雨と遭遇して怖い思いをした。
他に寄りたいところがあったけれどまた雷雨が来たら怖いので、今回泊まる旅館へ行くことにしたのでした。幸い沼田からは雨が降っていませんでした。
越後湯沢温泉にある湯けむりの宿雪の花。共立リゾートの旅館です。
2年前にも娘家族と墓参りついでに越後湯沢に泊まったけれどもその時とは別の旅館にしました。
共立リゾートらしく畳なので館内は裸足で歩けます。
我々のお部屋は2階でした。
畳部屋にダブルベッドがふたつ。
ソファーもあって広く感じます。
トイレもびっくりするぐらい広い。
予約するときに二人っきりなのでそんなに広い部屋じゃなくてもいいねってクリックしたのが、ユニバーサルルーム。なんだ?ユニバーサルって…
どうやら車いすでも入れるお部屋らしい。なるほどね、だからトイレも広いのね~お風呂ものぞいてないけれど広いんでしょうね~
ネットから
温泉はそれほど広くはなかったけれど最上階にあるので景色はいいかも。
ネットから
貸し切り風呂が三つあります。
ネットから
開いてれば自由に入れます。
お楽しみの夕飯です。
共立リゾートでは夕飯は2部制です。5時半からと8時から。場所によっては勝手に決められてしまって老人二人は8時からが多いですが、到着が早かったせいか空きがあったのかここではどちらかを選べましたよ。そんなわけで早いけれど5時半からの夕飯を選びました。
席に案内されるとお膳がもう用意されてました。
本マグロにカンパチにミズダコのお刺身です。
浅利あおさおこわ。
鴨つみれ汁。
食前酒は清見ミカンのお酒だった。
メタボさんはビールを
私は珍しい「世界一おいしいコーラ」っていうのが気になって頼んでみた。
ん~だった(笑)
サービスで日本酒の利き酒ができます。さすが新潟。
太刀魚の焼き物と南蛮エビ揚げ・ナス田楽。どれも新潟産です。
新潟のお酒を使った鍋です。酒鍋らしいけれどしゃぶしゃぶです。
お肉は牛肉と豚肉の2種類。
だしが効いてておいしい鍋だった。
共立リゾートでは5種類の料理から自分で選ぶのが特徴です。
私はカボチャそぼろ饅頭の揚げ出しを選んでみました。
メタボさんは佐渡産もずく酢。
何個でも選べるのでメタボさんはかき揚げも頼んでましたよ。撮るの忘れた。
〆膳も好きなのを選べます。
メタボさんが選んだのは新潟名物タレカツ丼。カツは一つしかなかったけれど。
私はズワイガニのわっぱめし。
鍋の残りでおじやも作ってくれたので、もうおなかがいっぱいです💦
みそ汁と…
香の物。
デザートは別腹といいますがもう食べれません💦
部屋に帰ってテレビを見ていたら、すごい音がした。
上の階の人がベッドから飛び降りてる?いやいや外から聞こえてるみたい。
窓からは花火が見えた。
近くらしくお腹に響く音だった。
あっという間に終わった花火。
10時から夜泣きそばが出るので食べに行ったメタボさん。私はさすがにパスよ💦
おやすみ