城山公園で椿や梅を楽しんだ後富浦の道の駅へ寄り菜の花も見た。
そしてまた寄り道をしました。
原岡海岸から見える富士山です。
波打ち際を鴨たちが行列して歩いてました。
波に負けじと入って行きましたよ。
原岡桟橋です。
けっこうな人がいます。
富士山と原岡桟橋。
カップルと若者で混み合ってます。老人は危ないので先へ行くのはやめておきましょう。
日が沈むのがだんだんと遅くなってきたのでまだ日が沈みません💦
いつもの金谷港へ着きました。
ここでも富士山がぼんやりですが見えます。
たぶん伊豆大島。
夕焼けに染まる富士山。
フェリーがやってきました。
大島もオレンジに…
フェリーと富士山。
もう寄り道せずに帰りましょう。
帰りの夕焼け。
そしてザ・フィッシュで買ってきた芽かぶ茶。
昆布茶とはちょっと違う芽かぶ茶です。お湯を注いで飲みますが、昆布茶と同じ味がしますよ。昆布は後で食べれます。
コメントありがとうございます。
原岡桟橋はよくドラマやCMで使われてるところなんですよ。若いカップルが雰囲気を楽しんでいるようでしたが老人は写真撮り(笑)
この時期は内房から富士山がよく見えるんですよ~海越しの富士山は最高です。
でもやっぱりそちらから見える富士山が一番!雪をかぶったきれいな富士山が見たいですよ。
午前中には雪をかぶった富士山がよく見えてたんですが…
オットットさんが膝関節症に💦困りましたね~
私も膝は悪いです💦
昔山登りす好きの友達に付き合って何度か登ってましたが膝を悪くしてやめました。ヒアルロン酸にもお世話になりましたが、なかなかね~💦
今は膝をい労わりながらウォーキングです。
オットットさんは早く回復するといいですね~
またjunさんの登山レポを観たいですよ。
いつもありがとうございます。
休日の原岡桟橋はギュウギュウでした(笑)
平日の人が少ない時の方がいい感じでしょうね~
夕日を撮る方々が椅子に座って待ってました。
私は待てなくて金谷へ(笑)
夏になると内房からは富士山が見えにくくなるので今のうちですよ~
いつもありがとうございます。
川の記載…あの川は道の駅の裏手にある川ですが、それだけで私の行動がわかってしまうなんて💦さすがvell24さんです。
千里眼?(笑)
海からの富士山を撮るのは冬が一番見えるんですよ。夏は全然見えなくなります。
なのでまた原岡桟橋へ行くとしたら今のうちです(笑)
原岡桟橋で夕日を撮る方もいてカメラを持って待ってましたね~私は待てなくて金谷へ(笑)
この時期は内房のどこでも富士山が見えます。
いつもありがとうございます。
冬のこの時期には内房からよく富士山が見えますよ。
昔は外房が好きでしたが今は内房が好きですね~なんたって富士山が見えるんで(笑)
おぉ原岡桟橋へ行かれるんですか。
駅からも近いですからね~散歩にはいい場所です。
ぜひ大きな富士山を撮ってアップしてください。待ってます。
いつもありがとうございます。
冬の時期は富士山がよく見えるんですよ。
夏は全然見えません💦
対岸はたぶん三浦半島と伊豆半島なんでしょうね~
伊豆大島も見えるのでこの時期はいい感じに写真が撮れます。
桟橋💦意外に狭いんですよ~泳げない私は遠慮したいです(笑)
桟橋は密でした。
紀伊半島に比べたら小さい半島です。
おまけに南房総は田舎ですよ💦我が家周辺も田舎あ💦都会なのは北東側だけでしょうね~
おや~茨木県はまだ未開の地でしたか。
魅力度ランキングでいつも再開でしたが去年はしたから3番目となりました。頑張ってますよ茨城県。
私はまだまだ一臂あるんですよ未開の県。
この春にその中の一つに行く予定です。
千葉県から見る富士山の方が、こちらから見るより迫力があるみたい。
いつもいろんな公園や植物園にお出かけですね。早春の花や鳥をmidoさんのレポで味わって春が近いなと感じるこの頃です。
ウチはオットットが1ヶ月前ほどから変形性膝関節症になって、お山歩きが出来ないでいます。整形外科でヒアルロン酸を打ってます。長引かないと良いのですが😓
一万歩って歩き甲斐がありますよね。
これから陽気が良くなるから、ますますウォーキングが気持ち良くなりますね♪♪
原岡桟橋はやはり人気ですね
富士山と桟橋バッチリ撮れましたね
ここは絵になる場所ですね
又行ってみたい場所です
道の駅へ行かれた時の記事で川の記述があったのでひょっとして寄られたのでは?と思ってました♪予想通りでアタリ♪
とおもったら、いいところで富士山が見えましたネ♪
イイなァ♪こう見えそうって想像してましたが、やはりそう見えたのですネ♪
ヤッパリもってるMIUMIU夫妻です♪
夕陽がメチャクチャ赤いです。マグマみたい(^^)
南房総満喫ですね。
原岡桟橋からは富士山が大きく見えるんですね~
私も今月末にお天気が良ければ原岡桟橋に行く予定です。
こんなに大きな富士山を海越しに見てきたいとおもっています。
富浦から綺麗に富士山が見えますね~
なるほど対岸は遠いけど熱海くらい
初島は小さ過ぎて肉眼では無理ですね!
桟橋、若い人ばかり、なんて言わず仲間入りしましょう😊
いいですね!房総半島、紀伊半島もよく似た感じ(田舎か都会かの違いはあるけど(笑))いつか行ってみたいと思います。そうそう合わせて唯一未踏の茨城にもね~😊