ホテルハワイアンズ内にあるレストラン、ザ・パシフィックで夕飯を食べる。和・洋・中の約40種類あるビュッフェですが…40種あったかどうか。
5時か7時の入れ替え制らしいいので、7時に指定したが10分前に来たらもういっぱいだった。なんだよぉ~時間守らなくてもよかったのか
8時半から行われる、ポリネシアン・グランドステージを観に行く。席は2階の一番前を予約しているのでゆっくりと食べてられました。
迫力あるファイヤーダンスから始まった。
プールに入って昼寝をしてない孫っち1は、眠くて眠くてしかたがなっかたようだったがファイヤーダンスを観て静かに興奮し目が覚めたようです最後はステージに上がってフラダンスにも挑戦してた
プールよりポリネシアンダンスの方がお気に召したのかな
部屋に帰って床についたら5秒で寝た。なかなか寝付けない孫っと1なのにね。
きれいなお姉さん達が踊ります。
生バンドだ。
端っこにはいるが、頑張ってる孫っち1。
次の日もプールで遊ぶ。
緊張気味の孫っち1も2日目になったら、笑顔も出て来た。
高低差・長さ日本一のビック・アロハに挑戦したい娘に付き合って、また老体のメタボオヤジががんばって乗る
外にあるため、出口はこんな感じでいつ出てくるのかわからないので、孫っち1とひたすら待つ。
こんな感じの大きなスライダー。
老体なのによく頑張ったよ、メタボオヤジ出てくる人を見ていたが、小学生から若めな大人ばかりだった。初老なオヤジは一人だった。ディズニーランドには年齢制限があるが、ここにはないようだ。
無事に帰れてよかった・よかった
スパリゾートハワイアンズに来て思った事。
① ホテル内が迷路のようでわかりにくい。フロントで渡されたのが地図が乗ってる小さなパンフレットのみだった。説明がない。
② エレベーターが少なくて時間がかかる。
③ フロントがチェックインとチェックアウトの時間が行列し時間がかかり過ぎ。
④ レストランやカフェが少なくて、ランチ時はまたまた並んで待つ。
⑤ プールサイドでも、色々聞きたくてもスタッフがいない。
⑥ なんでもお金だ。プールサイドのコインロッカーは400円もした。こちらは出し入れができたが、大浴場のコインロッカーは出したらまたお金がいるタイプだった。スライダーに乗るのにもお金がいる。ビックアロハは800円もした。小銭を持って歩かないとだ。入場券買ってるのにね。室内着も部屋に置いてあったのでただかと思いきや、チェックアウトの精算にちゃんと室内着代が別になっていた。
⑦ その室内着は濡れたら交換してくれる。掃除のおばさんが教えてくれた。バスタオルもフロントで交換してくれるが、口コミでわかっていた話だ。なんの説明もない。
⑧ 10時にチェックアウトしますが、その後もプールなどは使用可です。室内着もサンダルもバスタオルもそのまま使ってよしなんですが、プールへ入った後帰る洋服は持ち歩かなくてはならないわけで…ロッカーに入れても再度お金がいるので濡れた水着などが入れられず四苦八苦。
⑨ 温泉のシャワーが冷たくなったり暑くなったり繰り返しで一定せず。
⑩ ホテルもアトラクションも温泉も継ぎ足して出来ているので歩く歩く。迷子になる。
ホテルはJTBや楽天トラベルらから、ゴールドアワードをいただいたらしいが本当なのかと思う。
まあmidoさんはいつも5つ星系に泊まってるからいろいろ気になるんだろうけど
スライダーが凄すぎる!
メタさん、めっちゃ頑張ったね!
娘さんもお孫ちゃんも楽しめたようで良かったね
5つ星だなんて…そんなにいいとこばかりは泊まってないよ~
しかし、一泊1800円って凄すぎ
ホテルハワイアンズは春休み中の土日だったので、いつもの2倍ぐらいした料金だったわりにサービス悪って思ったよ。どこえ行っても金・金・金だし。
始めてだったのでアタフタしたのが困った。次回行く時はちょっとわかってスムーズに運べそうだけど…たぶん2度と行かないと思う。
福島に来た際はぜひ行ってみて
が、迷路のようで大変なのは知りませんでした
ご主人様はスライダー体験お疲れ様でした
今度お会いした時に感想聞いてみたいです
小学生低学年はいけそうですかねぇ
近所のプールで小さいスライダー
楽しかったようで、本当に小さな滑り台
みたいなので、外にあるスライダーは
私の方が興味あります
は~い
迷路を気にしなければ、楽しいところです。
fumifumi家のお子様にはちょうどいいかもしれません。我が家の孫っち1にはちょっとはやかったようでしたが…怖がってあまり泳がなかったので、こんだったら木更津の三日月でよかったんじゃねぇ~って(笑)
朝から夜まで天候を気にせず楽しめるので、色々と難問はあるものの、一度は行ってみた方がいいですよ