クリスマスに毎年来ていた孫っちたちは今年はなんだか用事があるようで来ません。
孫も大きくなると色々とイベントがあるようで来てくれなくなりますよ。
寂しいけれどホッとしているところもありジーバーです。
そういうわけでクリスマスイブは2人でディナーを。
本当はフレンチが食べたかった。しかしどこのフレンチレストランのもクリスマスイブは満席状態です。もちろんイタリアンレストランも満席が多い。
あちこち電話してくれてメタボさんがやっと予約してくれた、ヴォナ ビータ クッチーナ イタリアーナ エバタ(長💦)
このヴォナ ビータ クッチーナは以前別のところにあったのですが閉店してしましました。好きでよく通っていたのに残念と思っていたら、しばらくしてここに新しくちょっと名前も変わって開店したのでした。
早い時間なので空いてますよ。
我が家ともう一組だけでした。よかったような~
ワインで乾杯!ってノンアルですが…
赤ぶどうジュース。
クリスマスの時期だけディナーコースはクリスマスバージョンのコースです。
本日のスープはミネストローネだった。なんとジビエだった💦
肉はイノシシ。
あちゃーメタボさんはジビエが苦手だ。でも肉が見えないぐらいに細かいのでとりあえず食べれたよ。
ゴマ入りフォカッチャ。
前菜。
あちゃーこちらもジビエ💦ウィンナーはやはりイノシシの肉だとさ。ソーセージもね。
でもジューシーで美味しかったよ。
この時点でメタボさんは諦めて美味しくいただく(笑)ただの食べず嫌いなんだよね。
ここはジビエが多いんだね~以前のヴォナ ビータ クッチーナとは違うようだ。
水牛のモッツァレラチーズと季節のフルーツ。
野菜はすべて自家製らしい。
最近のイタリアンは自家製で野菜を作っているところが多いね。
ポルチーニ茸のキッシュ。
ポルチーニの風味がして美味しかった。
パスタは二人ともズワイガニのトマトソースにしました。
だってもう一つはイノシシのラグーボロネーゼだったからね。
鴨川産の魚(何だったか忘れた)香草パン粉焼き。
メタボさんは和牛ほほ肉のワイン煮。
柔らかいよ~
私は山形牛ランプ肉のタリアータ。
こちらもとっても柔らかくて美味しかった。
デザートはティラミスとキャラメルのジェラート。
お腹いっぱい。
ゆったりと美味しい物を食べのんびりできたクリスマスイブでした。