<ふろすとさん> 私<ヤドカリ旅行記>です。 引き続きよろしくお願いします。
水墨画の様な景色を見ながら日月潭の遊覧船! 蒋介石の別荘地もあるのですね。
日月潭に浮かぶサオ族の聖地、拉魯島! 今は無人島なのですね。 「日潭」と「月潭」
の境になるのですね。 旨い命名をしたものですね。 イタサオの街、
地酒とフクロウの街ですね! ロープウェイに乗り九族文化村。
<ふろすとさん> ご案内よろしくお願いします。
<日月潭の遊覧船とロープウェイ>
http://4travel.jp/travelogue/11024288 |
<上記アドレスをクリックして下さい>
「 鐘霞む 遊覧船や 日月潭 」
「 湖の 霞の衣 水墨画 」
「 木の芽時 蒋介石の 別荘地や 」
「 のどけしの 精霊集う 拉魯島 」
「 湖に 春林浮かぶ 聖地かな 」
「 中国の 朱色鮮やか 春の湖(うみ) 」
「 山笑う 桟橋渡る エメラルド 」
「 春装の イラサオの町 屋台かな 」
「 春帽子 町の地酒に 酔いしれる 」
「 ロープウェイ 上空走る 春の森 」
「 緑立つ 眼下見下ろす ロープウェイ 」
「 ダイナミック 空中散歩 春の山 」
「 ラーメンと 花エンドウの 昼食や 」
「 木の芽風 一息入れる ツアー客 」