![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/1f08c9d3e041792946f48022a56549e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/0eac9e04e80e74b8b7b46219fcd56ad4.jpg)
といっても絵的にはミカンと梨が大きな顔してますね。
何が夏野菜かといいますと
・枝豆と裂けるチーズを半分にカットした春巻きの皮で包んで揚げました。
・なすびを豚バラで巻いてフライに。
・ゴーヤの真ん中くりぬいてさっとゆで、挽肉詰めました。
卵は油揚げで包んで煮付けてあります。
タイトル負けだけど、“枝豆と裂きチーズの春巻き揚げ”はいけます。
ゴーヤはちょっと苦かったけど、多分その苦みが身体にいいんでしょう、正真正銘、夏野菜です。
隣のお菓子は津乃峰神社の「延命せんべい」。
地元阿南の同神社は「延命長寿と交通安全の守り神」として知られているので、まんまの命名となったようです。
なんか寄付をしたお礼だそうです。