納屋に有った古い椅子などを「ワイマン レモン オイル」で磨いてみました。(撮影:平成27年10月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/f32ea99f83b5d78998251988146e4e7e.jpg)
このオイルは天然木材製品のオイル仕上げ、ツヤ出し、保護に用いるオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/9ced056f490162d42ac0b5d3d766dc68.jpg)
先ずは1人掛けの椅子。天板に釘が使われていないのが気に入っています。どのくらい前のものでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/4dd9b61bee0344740befaf797e91f911.jpg)
少しだけきれいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/98be742f7318a80c7e50cf3c0f157509.jpg)
長椅子。比較的新しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/cb830e0a49a8dfd3892d8efc3643fffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/7b3ee201107dde1d64feb0905d1f84a7.jpg)
納屋にあった棚ですが、こちらは手づくりのようです。倉庫に持って行って工具などを置く棚に使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/62736d41426b82083f86e404dc275cd3.jpg)
素朴で飾り気のない文机。左側の引き出しがキクイムシに食われていますが何とか使用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/80126ed5872854400e60ba0583b934c0.jpg)
床の間の脇にあったものです。捨てようとも思いましたが使えるものは出来るだけ使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/7fddd651908f479f2475b3ed0c3fd87d.jpg)
木製なので解体も容易で、いつでもゴミとして出すことも出来るので残してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/f32ea99f83b5d78998251988146e4e7e.jpg)
このオイルは天然木材製品のオイル仕上げ、ツヤ出し、保護に用いるオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/9ced056f490162d42ac0b5d3d766dc68.jpg)
先ずは1人掛けの椅子。天板に釘が使われていないのが気に入っています。どのくらい前のものでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/4dd9b61bee0344740befaf797e91f911.jpg)
少しだけきれいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/98be742f7318a80c7e50cf3c0f157509.jpg)
長椅子。比較的新しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/cb830e0a49a8dfd3892d8efc3643fffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/7b3ee201107dde1d64feb0905d1f84a7.jpg)
納屋にあった棚ですが、こちらは手づくりのようです。倉庫に持って行って工具などを置く棚に使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/62736d41426b82083f86e404dc275cd3.jpg)
素朴で飾り気のない文机。左側の引き出しがキクイムシに食われていますが何とか使用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/80126ed5872854400e60ba0583b934c0.jpg)
床の間の脇にあったものです。捨てようとも思いましたが使えるものは出来るだけ使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/7fddd651908f479f2475b3ed0c3fd87d.jpg)
木製なので解体も容易で、いつでもゴミとして出すことも出来るので残してあります。