9~10月が収穫期の「ストロベリー グアバ(英名:Strawberry guava)」
「グアバ(バンジロウ:蕃石榴)」(Psidium guajava)の近縁種です。
和名:テリハバンジロウ(照葉蕃石榴)、キミノバンジロウ(黄実蕃石榴)=キバンジロウ(黄蕃石榴)
フトモモ科バンジロウ属の常緑低木、樹高:2~6m、原産地:ブラジル
'200929 果実が熟すと赤くなる「テリハバンジロウ(Red Strawberry Guava)」(Psidium cattleianum)
グアバより味が良く、甘酸っぱく、熟すといちごのような甘い香りがします。
果実は卵形で大きさは2~5cmほど。果肉は濃桃色。
花期:4~5月、白色の五弁花を咲かせます。葉は濃緑色で厚く光沢がある。
'081012 テリハバンジロウの変種で、果実が黄色く熟す「キミノバンジロウ(Yellow Strawberry Guava)」(Psidium littorale var. lucidum)
'061008 テリハバンジロウよりも多数の果実をつけ、少し大きめ。果皮、果肉とも黄色で熟す。
'221001 果肉はトロリとしていてほどよい甘味と酸味があります。
葉もグアバ同様に茶にして飲むことができる。
(参考)'061008 こちら↑が「グアバ(バンジロウ)」です。直径3~10㎝とストロベリーグアバより大きい。
果皮が緑色から黄色で、果肉の色は、白、赤、ピンク、オレンジ、黄など様々。
'211221 葉は高血圧や糖尿病などに効果があるとされ、グアバ茶としても利用される。
常緑小高木 樹高:8~10m。葉は淡緑色で長楕円~卵形、長さ5~15㎝ほど。