古いものと言っても書画骨董のような高価なものには全く興味がありません。
ていうか高くて購入できないというのが本音です。
これは台秤ですが、最近まで小学校などにあった体重計のようなものです。今でもあるかな?
秤は、モノを台に乗せ、分銅の加減・移動によって重さを量る道具です。
米俵など農産物での利用が多く、大部分の農家に普及したそうです。
我が家も元農家でしたので下の写真のものが納屋保存されていました。
ひょう量(最大計測重量)100kgと記載されたプレートが付いています。
使い道も無いし、凄く重いので、あとあと処分に困ると思い泣く泣く処分してもらいました。
ていうか高くて購入できないというのが本音です。
これは台秤ですが、最近まで小学校などにあった体重計のようなものです。今でもあるかな?
秤は、モノを台に乗せ、分銅の加減・移動によって重さを量る道具です。
米俵など農産物での利用が多く、大部分の農家に普及したそうです。
我が家も元農家でしたので下の写真のものが納屋保存されていました。
ひょう量(最大計測重量)100kgと記載されたプレートが付いています。
使い道も無いし、凄く重いので、あとあと処分に困ると思い泣く泣く処分してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます