田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

煙草盆(たばこぼん)

2017年11月23日 | 古民具っていいなぁ。
この煙草盆は、頂き物でが、煙草を吸う時に必要な火入れ、灰筒、キセル、煙草入れなどの一式をのせた箱です。
たばこ入れに入った刻みたばこを詰めて、火入れの中に入っている炭で、火をつけてたばこを吸い、吸い終ったら、吸殻を、少量の水が入った灰落としに捨てます。火入れは、ライター、灰落としは、灰皿ということのようです。(ともさんの焼き物。骨董紀行より)

右側の灰が入っている器が火入れで、煙草につける火種を入れておく器で、中に灰を入れ、火が点った切炭を中央に埋めて、喫煙の際の火種とします。
写真の物は金属でできていますが、陶器製もあります。
竹の筒が「灰落とし」(灰筒)で、灰を捨てるものです。
今時、このような物は使いませんが大名が使ったものは豪華な装飾が施されているそうです。

煙管(キセル)と煙草入れもほしい!どなたか下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿