田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

喫茶&ギャラリー水塚(みづか):野田市

2018年02月25日 | 古民家っていいなぁ。(千葉県内)
昨日はあーちゃんと野田市(旧関宿町)の喫茶&ギャラリー「水塚(みづか)」にランチを食べに行って来ました。
野田市は千葉県の最北端にあり、関宿地区は野田市の中でも最も北にあります。
NHKEテレで放送された「ふるカフェ系 ハルさんの休日」(全国の古い建築を再生した“ふるカフェ”を訪ねるドラマ)で主人公の真田ハル(俳優:渡部豪太さん)が訪れた古民家カフェです。

入口の手づくり看板。



こちらの古民家カフェは昭和26年に建築され、築66年になります。大きさは妻側が2間、正面が5間、塚の高さは2m位でしょうか?

裏側から見た水塚。窓は後付けです。壁の下部が板になっていますが、水害で壁が崩れ落ちないように板で覆っているそうです。
上部は漆喰仕上になっています。
関宿地区は、江戸川と利根川に挟まれたところにあり、昭和の中期まで多くの水害に遭ったため、洪水に備えて、母屋とは別に盛土の上に「水塚」(避難小屋)を造ったそうです。

1階が食料備蓄庫(米蔵、味噌蔵)、2階が洪水に備えて、水が引くのが長くなると、ここで生活をすることになるため、家財道具など日用品を置き、普段の生活が営めるようにもしてあったとのこと。

母屋

カフェの入口



照明も昭和レトロな感じがいいですね。

すぐ近くに江戸川の堤防が見えます。庭には寒い中きれいな黄色い花が咲いていました。

福寿草(キンポウゲ科)多年草

春、一番早く花を咲かせるロウ細工のような花の蝋梅(ろうばい)(ロウバイ科)落葉低木
1階の客席。ご主人が定年退職後にコツコツとリフォームしたそうです。

キッチン部分の天井

一人で行ってもくつろげるカウンターの客席とキッチン。

客席の天井。66年前の天井とは思えないほど新しい木材です。カフェにする時サッシの窓を付けたそうですが、以前は窓がなく日が入らなかったため木材が日焼けしていないとのこと。

今日頂いたランチセット(ランチ:800円+コーヒー:180円)は、料理上手な女将さんの家庭料理。
ボリューム満点で器がお盆からはみ出ています。全部で9品ですがどれも美味しく頂きました。
さすがの私でも満腹になり大変満足しました。

ランチは予約して行った方がいいようです。また、臨時休業もあるようなので事前に電話で問い合わせをしてからどうぞ。

ランチだけではなく、飲み物も大変リーズナブルです。

食後は2階を見せていただきました。陶器などの販売や古い物なども展示されています。

2階からは天気の良い澄んだ冬の日などはスカイツリーや富士山も眺望できるそうです。

建物の壁や周辺には蔵の中にあった古民具がさりげなく置かれています。

粉や米などを突く器具の歯車のようです。

水車。田んぼに水を入れる時に使う道具。

こちらの舟は「上げ舟」。洪水の時、救助や避難に使われました。


帰りがけに日本一煎餅処「喜八堂」本店(八重洲地下街店などもあります)に寄り、せんべいを購入。

喜八堂は1927年東京神田で創業した老舗のせんべいや。保存料や着色料等の添加物、旨味調味料を使用しない本格的なせんべいにこだわっているそうです。店に入ると何も買わなくてもすぐにお茶が出てきます。

店内は手焼きせんべいの香ばしい匂いが漂い、土間づくりの店内には雛段飾りがありました。

購入した種せんべい「揚げ焼き」、「話の種」。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿