6月1日の翌朝、静岡で父の七回忌法要があるため、途中で前泊をしようと今回で4回目となる沼津駅前のホテルを予約しました。
先月、姪の結婚式出席の帰途、泊まったばかりですが、今回は函南町(かんなみちょう)、伊豆の国市などを見て回ることにしました。
せっかく行くので雰囲気の良いところで美味しい昼ご飯を食べようと前日にネットで調べ、函南町の山懐にある「ごはんや 里庵(りあん)」を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/f84ca65e9a2047e3245ae91d7967ffe4.jpg)
「里庵」は伊豆縦貫道「大場(だいば)・函南I.C」から車で5分のところにあります。
当日は自宅を8時前に出発し、渋滞に巻き込まれましたが11時半頃に到着。(走行距離:約173Km)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/d5038ee61357edfb5acc5a722663b697.jpg)
開店したのは昨年の3月とまだ新しいお店です。判りづらいところにあり、小さな看板を見落とすところでした。
一見すると普通の戸建て住宅(昭和レトロな)に見えますが、玄関周りや店内はとてもセンスの良いディスプレイがされていて店主のこだわりが覗えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/5bf671a4d73cdc3eeb9f1f424c444ed3.jpg)
一番左の建物が里庵。築40年以上の住宅を店主自らリフォームしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/b7fd95a80ef80f1a0c3c1bd8f3500c6d.jpg)
店の入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/892e9545aa6a4d3c669f81890ae0a9ef.jpg)
入口を入ると店主のお母さんが笑顔で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/c2ae40fdd07c17a4c7dbc1b82002bc68.jpg)
其処かしこに古民具や調度品が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/3c9764a3b5a3f947157fdee102ac0f09.jpg)
苔玉をあしらった素朴な陶器の器など。とてもセンスがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/e48abe6be054529ef42c8c7888a9e23f.jpg)
和室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/026c1dbd235f2486ec4e76f4258fdd1c.jpg)
こちらにも様々な古民具などがディスプレイされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/235f8e5d4dbfac680466a915cbd1c3fa.jpg)
カウンター席も雰囲気いいですね。コーヒーカップに植えられたシマトネリコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/515482f965f77b1247c5c5bafe8998ba.jpg)
ウッドデッキ。ブリキのバケツに植えられたタカノハススキや茶釜に生けられた筍。とてもユニークな発想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/abec01018e808de1bb719de8887f4140.jpg)
こちらのカウンターで食事を頂きました。女性の店主が一人で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/083e8a4f9b5243b59f8789ff7001a6e4.jpg)
今回、予約した「里庵おまかせランチ」。地場産の野菜と手作りのおばんざい小鉢をセットにしたメニュー。
おばんざいとおにぎりと汁物のセットは予約不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/d4b8e5a0a6428acbe63b74cad2d22ca9.jpg)
どれも美味しくまた食べたくなる味でした。退店の際には店主と店主のお母さんに見送って頂きました。とてもフレンドリーなお二人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/b9903f9932c36eaabff6ccb58be66541.jpg)
店の前の道路を挟んだ向いには「里庵の森」があり、到着した際に少し散歩してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/c4156699f6d561ba3662a1e349b09795.jpg)
四季折々、様々な花が咲き、色々なオブジェが置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/d526c9b4ef5562f7d4c24fb10bf9698f.jpg)
この後、「江川邸」と「韮山反射炉」(別ページ)に。
先月、姪の結婚式出席の帰途、泊まったばかりですが、今回は函南町(かんなみちょう)、伊豆の国市などを見て回ることにしました。
せっかく行くので雰囲気の良いところで美味しい昼ご飯を食べようと前日にネットで調べ、函南町の山懐にある「ごはんや 里庵(りあん)」を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/f84ca65e9a2047e3245ae91d7967ffe4.jpg)
「里庵」は伊豆縦貫道「大場(だいば)・函南I.C」から車で5分のところにあります。
当日は自宅を8時前に出発し、渋滞に巻き込まれましたが11時半頃に到着。(走行距離:約173Km)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/d5038ee61357edfb5acc5a722663b697.jpg)
開店したのは昨年の3月とまだ新しいお店です。判りづらいところにあり、小さな看板を見落とすところでした。
一見すると普通の戸建て住宅(昭和レトロな)に見えますが、玄関周りや店内はとてもセンスの良いディスプレイがされていて店主のこだわりが覗えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/5bf671a4d73cdc3eeb9f1f424c444ed3.jpg)
一番左の建物が里庵。築40年以上の住宅を店主自らリフォームしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/b7fd95a80ef80f1a0c3c1bd8f3500c6d.jpg)
店の入り口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/892e9545aa6a4d3c669f81890ae0a9ef.jpg)
入口を入ると店主のお母さんが笑顔で迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/c2ae40fdd07c17a4c7dbc1b82002bc68.jpg)
其処かしこに古民具や調度品が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/3c9764a3b5a3f947157fdee102ac0f09.jpg)
苔玉をあしらった素朴な陶器の器など。とてもセンスがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/e48abe6be054529ef42c8c7888a9e23f.jpg)
和室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/026c1dbd235f2486ec4e76f4258fdd1c.jpg)
こちらにも様々な古民具などがディスプレイされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/235f8e5d4dbfac680466a915cbd1c3fa.jpg)
カウンター席も雰囲気いいですね。コーヒーカップに植えられたシマトネリコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/515482f965f77b1247c5c5bafe8998ba.jpg)
ウッドデッキ。ブリキのバケツに植えられたタカノハススキや茶釜に生けられた筍。とてもユニークな発想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/abec01018e808de1bb719de8887f4140.jpg)
こちらのカウンターで食事を頂きました。女性の店主が一人で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/083e8a4f9b5243b59f8789ff7001a6e4.jpg)
今回、予約した「里庵おまかせランチ」。地場産の野菜と手作りのおばんざい小鉢をセットにしたメニュー。
おばんざいとおにぎりと汁物のセットは予約不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/d4b8e5a0a6428acbe63b74cad2d22ca9.jpg)
どれも美味しくまた食べたくなる味でした。退店の際には店主と店主のお母さんに見送って頂きました。とてもフレンドリーなお二人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/b9903f9932c36eaabff6ccb58be66541.jpg)
店の前の道路を挟んだ向いには「里庵の森」があり、到着した際に少し散歩してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/c4156699f6d561ba3662a1e349b09795.jpg)
四季折々、様々な花が咲き、色々なオブジェが置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/d526c9b4ef5562f7d4c24fb10bf9698f.jpg)
この後、「江川邸」と「韮山反射炉」(別ページ)に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます