田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

金乗院&秋海棠

2019年09月07日 | 花さんぽ・花めぐり

野田市最古の寺院「金乗院(こんじょういん)」は、1398年頃に開山したと言われていています。

 

こちらには、以前紹介した「サルスベリ(百日紅)」の古木が数本あり、まだまだ元気に花を咲かせています。(撮影:’19.9.4)

(撮影:’19.9.4)手前が一番大きな「百日紅」の古木。奥にも二股に分かれた木があります。

 「金乗院本堂」(撮影:’19.9.4)

正面が「清水開運不動尊」(撮影:’19.9.4)。右側にも大きな「百日紅」があります。

「清水開運不動尊」の前では、「シュウカイドウ(秋海棠)」の花が見頃です。清水公園「花ファンタジア」に行く前に立ち寄りました。(撮影:’19.9.4)

(撮影:’19.9.4)「秋海棠」は、シュウカイドウ科の多年草。開花期8~10月で花色は淡紅色と白です。

「秋海棠」はベゴニアと同じ仲間で中国原産。名前の由来は、秋にバラ科の「海棠(カイドウ)」と似た花を咲かせることから付けられたそうです。

草丈は70cm程度で、耐寒性が強く日陰でも育ち、繁殖も容易です。(撮影:’19.9.4)

葉は長さが 20cm 程度と大きい。(撮影:’05.8.12)

 

「白花秋海棠」(撮影:’04.9.11)

(撮影:’04.9.11)白花種は普通種と比べて弱いので混植しない方がいいようです。

傍に濃紫色の綺麗な「朝顔」が咲いていました。(撮影:’19.9.4)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿