4+2+2+2 Wheels Life

車輪にまみれた自転車好きのブログ
でしたが…ただいまランニングに浮気中?

ホイールあれこれ

2013-10-31 20:56:00 | 自転車
BLACKBUCK用に中古ホイールをゲットしました。

XTハブ+STAN'S・355リムという組み合わせ。
カーボンリムの完組と比べるとアレですが、それでもかなり軽いです。

今回初めて自力でのチューブレスレディ化成功!

タイヤはマキシス・アーデント。 USTやTL対応ではない普通のタイヤです。

結構固めのはめごこち。
これはいけるかも!?という期待通り、普通のフロアポンプであっけなくビードが上がりました。一週間以上経ってもエア抜けは感じられません。

以前にこの組み合わせでチャレンジしたときはどうにもこうにもなりませんでした。どうやらチューブレスレディはタイヤとリムの相性によって難易度の差がかなり出てしまうようです。


中古ホイールと言うことで、ハブの調整&グリスアップもあわせておこないます。
旧XT(FH-M775)の分解に必要なのは…
・ハブコーンレンチ(17mm)
・アーレンキー(5mm、14mm)

最近はシールドベアリングのホイールに慣れていたため、カップ&コーンは久しぶり。
力のかかり方からいうと、こちらに分があるらしい…
とか言いながらいつの間にかBBはシールドになりました。そのへんどうなんでしょう、シマノさん??

途中写真撮るの忘れてしまいました。
フリー側は通常の玉ベアリング。逆側はリテーナー付ですが、ちょっと触るとバラけますので注意!


14mmのアーレンキーでフリーを外します。


フリーは分解禁止となっているので、ディグリーザーを使わずに汚れをふき取った上でグリスアップ。

逆の手順で組み付ければ完成。
久しぶりの玉あたり調整は……たまにやると楽しいですね!玉だけに……スミマセン