まったく何をしてるんだろう。
ドラゴンズは、昨夜のバッファローズ戦で勝てるゲームを落としてしまった。
先発の涌井投手は、最近にないできで不調の相手打線をシッカリと抑えていました。
1回表の攻撃で早々とチャンスが巡ってきたのに、1out満塁のチャンスに5番のディカーソンが空振り三振、そして続くカリステはレフトフライで1点も入らずに攻撃は終わりました。
ディカーソンにスクイズでもさせれんかったんでしょうかね(まあ最低犠牲フライを期待したんだろうけど)。
HRバッターなのにチャンスで外野フライも打てんとは情けない。
カリステも2outでレフトフライ(打順が逆なら先制できたのに)…。
このように昨夜も立浪監督の勝負勘は全く当たらず、この有様です。
ディカーソンとカリステの打順が逆ならと監督自身も思ったでしょうが、後の祭りです。
中田君が負傷欠場して打順を入れ替えましたが、なんとも情けないことになりました(まあ、中田がいても同じようなものだっただろうけど)。
ここで1点取っておけば、その後の展開も変わったでしょうにね。
2回表の攻撃では、7番の岡林君がエラーで出塁、8番木下の打席で岡林君が盗塁成功、送りバントで3塁に、そして田中君のファーストゴロの間に岡林君が生還して先取点をもぎ取りました。
この日も下位打線が頑張ってるのに、相変わらずクリーンナップにほとんど快音が聞かれませんでした。
その後は両投手が息詰まるような投手戦を繰り広げ、6回表にドラに三度目のチャンスが巡ってきます。
2番大島君(最近全く打てないのに何で起用した?)が内野ゴロで倒れた後、福永君がフォアボールで出塁し、珍しく細川君がライトへのヒットで1out1・3塁の好機です。
そして、ディカーソンがフォアボールを選んで再び満塁のチャンスが到来しました。
しかし、ここではカリステ君が三振し、岡林君がレフトフライで3out…。
1回表とバッターは変われど、同じ流れでチャンスを逃しました。
「ピンチの後にはチャンスあり」とはよく言ったもので、6回裏のバッファローズの攻撃で1番中川、2番西野にヒットを打たれて1・3塁、3番太田がキッチリとセンターへの犠牲フライを打って1‐1の同点にされてしまいました。
その後は、ダブルプレーで乗り切ったものの同点になり、形勢は逆転されたようになりました。
7・8回は互いに無得点で、9回表ドラの攻撃は簡単に三者凡退…。
その裏ドラは気迫あふれる松山投手がマウンドに立ち、この回を抑えれば延長かと思っていたら、5番の宣保がレフトへのヒット、6番西川の打席で宣保が盗塁し、アホ木下が悪送球で3塁までランナーが進んでしまいました。
西川はoutにしたものの、好打者の7番頓宮を1塁が開いているため敬遠し、1・3塁…。
8番宗がシッカリと犠牲フライを打ってサヨナラ負けしました。
木下が盗塁をまったく阻止できないのは、このブログで何度も書いてきましたが、阻止どころか悪送球なんて本当に正捕手の位置に居続けていいのでしょうかね。
「監督の木下好きもいい加減にせいよ」と言いたいですね。
一度2軍に落としてもいい状態…、打つのは良くても守備(キャッチングも盗塁阻止の送球も)と投手へのサインが酷すぎる。
技術と頭脳の低レベルな捕手をいつまで使うのか、そのあたりも立浪監督が同じアホだからでしょう(レベルの高い捕手がいるチームは強い。落合監督の時に谷繁さんがいたように)。
まったくもって彼のせいで、勝てるゲームを何度失ったことか。
立浪さんが監督になるまでこんなに彼の捕手としての低レベルが酷いとは思わなかった(これは二人が揃って低レベルだからか)…。
まあ、以前から野球関係者を知るゴルフ仲間界隈では「立浪は監督の器じゃない」という噂は流れてましたがね。
※内容の一部にネット野球情報を参考にしました。
ドラゴンズは、昨夜のバッファローズ戦で勝てるゲームを落としてしまった。
先発の涌井投手は、最近にないできで不調の相手打線をシッカリと抑えていました。
1回表の攻撃で早々とチャンスが巡ってきたのに、1out満塁のチャンスに5番のディカーソンが空振り三振、そして続くカリステはレフトフライで1点も入らずに攻撃は終わりました。
ディカーソンにスクイズでもさせれんかったんでしょうかね(まあ最低犠牲フライを期待したんだろうけど)。
HRバッターなのにチャンスで外野フライも打てんとは情けない。
カリステも2outでレフトフライ(打順が逆なら先制できたのに)…。
このように昨夜も立浪監督の勝負勘は全く当たらず、この有様です。
ディカーソンとカリステの打順が逆ならと監督自身も思ったでしょうが、後の祭りです。
中田君が負傷欠場して打順を入れ替えましたが、なんとも情けないことになりました(まあ、中田がいても同じようなものだっただろうけど)。
ここで1点取っておけば、その後の展開も変わったでしょうにね。
2回表の攻撃では、7番の岡林君がエラーで出塁、8番木下の打席で岡林君が盗塁成功、送りバントで3塁に、そして田中君のファーストゴロの間に岡林君が生還して先取点をもぎ取りました。
この日も下位打線が頑張ってるのに、相変わらずクリーンナップにほとんど快音が聞かれませんでした。
その後は両投手が息詰まるような投手戦を繰り広げ、6回表にドラに三度目のチャンスが巡ってきます。
2番大島君(最近全く打てないのに何で起用した?)が内野ゴロで倒れた後、福永君がフォアボールで出塁し、珍しく細川君がライトへのヒットで1out1・3塁の好機です。
そして、ディカーソンがフォアボールを選んで再び満塁のチャンスが到来しました。
しかし、ここではカリステ君が三振し、岡林君がレフトフライで3out…。
1回表とバッターは変われど、同じ流れでチャンスを逃しました。
「ピンチの後にはチャンスあり」とはよく言ったもので、6回裏のバッファローズの攻撃で1番中川、2番西野にヒットを打たれて1・3塁、3番太田がキッチリとセンターへの犠牲フライを打って1‐1の同点にされてしまいました。
その後は、ダブルプレーで乗り切ったものの同点になり、形勢は逆転されたようになりました。
7・8回は互いに無得点で、9回表ドラの攻撃は簡単に三者凡退…。
その裏ドラは気迫あふれる松山投手がマウンドに立ち、この回を抑えれば延長かと思っていたら、5番の宣保がレフトへのヒット、6番西川の打席で宣保が盗塁し、アホ木下が悪送球で3塁までランナーが進んでしまいました。
西川はoutにしたものの、好打者の7番頓宮を1塁が開いているため敬遠し、1・3塁…。
8番宗がシッカリと犠牲フライを打ってサヨナラ負けしました。
木下が盗塁をまったく阻止できないのは、このブログで何度も書いてきましたが、阻止どころか悪送球なんて本当に正捕手の位置に居続けていいのでしょうかね。
「監督の木下好きもいい加減にせいよ」と言いたいですね。
一度2軍に落としてもいい状態…、打つのは良くても守備(キャッチングも盗塁阻止の送球も)と投手へのサインが酷すぎる。
技術と頭脳の低レベルな捕手をいつまで使うのか、そのあたりも立浪監督が同じアホだからでしょう(レベルの高い捕手がいるチームは強い。落合監督の時に谷繁さんがいたように)。
まったくもって彼のせいで、勝てるゲームを何度失ったことか。
立浪さんが監督になるまでこんなに彼の捕手としての低レベルが酷いとは思わなかった(これは二人が揃って低レベルだからか)…。
まあ、以前から野球関係者を知るゴルフ仲間界隈では「立浪は監督の器じゃない」という噂は流れてましたがね。
※内容の一部にネット野球情報を参考にしました。