ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

恒例の元旦三社詣

2017-01-01 11:44:45 | 日記
 明けましておめでとうございます。

 じいちゃんは、元旦の今日もほとんどいつもと同じ時間に起きて、神棚と御仏壇にお供え(いつもはお水をお供えするけど、元旦だけはお酒)、年越しそばならぬ元旦そばを食べて、新聞を読み、恒例の三社詣に出かけました。

 まずは、このあたりで一番大きな「有松天満宮」…。



 生まれてこの方何十年も通っているこの神社で、初めて出会った「鈴払いの巫女さん」…。



 じいちゃんも「お志」と書かれた三方に気持ちばかりの御賽銭を置いて、「シャンシャンシャン」と清々しい鈴の音を頭に振りかけてもらいました。

 次に向かったのは、このあたりで最も小さな「蛸畑天満宮」…。



 昔は家から一番近かったので「除夜の鐘」が聞こえ始めると家族で初詣にいきました。

 その時間は、凄く混んでいましたが、元旦の朝に行くようになってからは、ほとんど人影がありません。

 最後は、「諏訪社」…。



 鎮守の森の空は、雲ひとつない快晴で、暖かです。

 ここまで来るのに約一時間ほど歩いたので、参拝が終わったあと、お神酒を頂きイップクするのが、恒例です。

 そして、お供えのお下がりの「チョコクッキー」(少し遅いと貰えない、今年は後残り数個という所でゲット)を貰ってブラブラ帰ってきました。

 家に帰ってきたら誰もいなくて玄関ドアが開かず、困って家にいるだろうtakaに電話して開けてもらおうと思ったら、みんな大ばあちゃんの家にいるとのこと…。

 元旦の朝なんて、いつもはみんな昼まで家で寝てたのに、今年はどうしたんじゃぁ~???

 と…、電話を掛けてる間にキーをある所に置いてあることを思い出し「もお、いい」と電話を切りました。

 帰ってきたら、少し汗ばんでいるほどの陽気のよさ…。

 暖かい日差しの入るリビングで、イッパイやりながらサッカー天皇杯でも観戦しよぉ~とッ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ryoとゴルフ練習 | トップ | 箱根駅伝スタート! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事