ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ドラ、虎に敗れて5割ならず

2020-08-26 09:24:28 | 日記
 昨夜のドラゴンズ×タイガース戦は、1-5でドラが負けて目前にしていた勝率5割が遠のいてしまいました。

 先発の小笠原投手は、どう見ても球が上ずっていて酷い内容でした。

 2回表無死1・3塁で阿部君が併殺打を打つ間に1点を先制しましたが、得点はこの1点だけ…。

 おまけに小笠原君が3回にアッという間に逆転されて、NHKBSで中継されていたのに、全国の野球ファンになんとも恥ずかしい投球内容を見せて敗れ去りました。

 6回に打たれたボーアの2ランHRなんてド真ん中へ打ち頃の球を投げ、ヤバいと思った時にはスタンド入り…。

 これでドラ打線もガックリしたのか、タイガースの先発高橋投手に8回1失点という沈黙ぶりでした。

 ベイスターズに3連勝して、あと1勝すれば勝率5割という所で、この情けない負け方はないでしょう。

 あんなに好調だった打線が沸騰した湯の火を消すがごとくなりを潜めてしまったのです。

 小笠原投手は前回の登板でも緊張したのか、昨日と同様に制球を乱して負け投手になっています。

 投球がこんなだと守っている野手の調子も狂い打撃に影響します。

 5カード連続で勝ち越した間は、先発投手が相手の得点を最小限に抑え、守備力も安定していましたが、昨日は四球も多く守備時間も長くて調子に乗れなかったのは明らかです。

 こんなに顕著に好不調の波があっては、5割到達も難しいでしょうね。

 今日の先発は福谷投手が予定されています。

 カープ、スワローズと連勝してますので、今日も頑張って昨夜の借りを返して欲しい!

 そして「タイガース戦の3試合目で5割へ!」という展開が、じいちゃんの儚い夢に終わらないように願っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、在任日数歴代最長に

2020-08-25 11:51:30 | 日記
 安倍晋三首相の連続在任日数が歴代最長になったとさ…。

 「7年8カ月、国民に約束した政策を実行し、結果を出すために1日1日、全身全霊を傾けてきた。その積み重ねの上に今日の日を迎えることができただろうと考えている。すべてはこれまでの国政選挙で力強い支持を頂いた国民の皆様のおかげだ」(ネットニュースより)と述べました。

 最近は健康状態も心配され、そろそろ限界に近づいてきたかに見える安倍政権ですが、ご本人はまだまだやる気満々?です。

 なんせ下野するまでは、毎年のように総裁が変わっていた自民党政権が、第2次安倍政権で復活して以来7年8カ月も続くとは…。

 まあ、「おめでとうございます」と言うしかないですね。

 それにしても「国民に約束した政策を実行し結果を出すために頑張ってきた」というのは本当なんでしょうね?

 ご本人は頑張ってきたのかもしれないけど、結果はどうかというと、そんなでもありません。

 約束してない安全保障のための憲法解釈の変更などはシッカリと実現しているんですが…。

 北方領土や北朝鮮拉致被害者の帰国なんてのも止まったまんまだしね。

 逆に、長期政権が陥る不祥事なんてここ数年溢れんばかりに出てきています。

 そして、自民党議員たちのビックリするような汚職事件や選挙違反なども…。

 政権を死守するためなのか、なりふり構わない安倍さん周辺の人たちの暗躍が暴かれています。

 そんなになるまでほっといたのは、対抗するべき野党勢力が粉々に打ち砕かれているからです。

 最近の野党合流も相変わらず失策ばかりだった民主党政権時代と同じ顔ぶればかりで新鮮味は全くありません。

 これで自民・公明の与党に勝てるのか?

 政権運営も新型コロナウイルスの感染拡大で風前の灯のようですが、まだまだ根強い自民党政権の実態が浮かび上がってきます。

 なんとかならんのかいなぁ~。

 安倍さん、あなたの代わりはまだ見えてないんだから、もう少し困ってる国民に目を向けてもいいんじゃない。

 育ちが良すぎて、蟻のように這いつくばって生きてる人が住む世間が見えないのは分るけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番で病院へ

2020-08-24 07:26:32 | 日記
今日は朝一番で超音波検査があるので病院に来ました。

7:30に玄関が開くので、それまで玄関前で待ち惚けです。

昨日はドラゴンズもグランパスも勝ったので気分は最高!

大野雄投手は、またも完投勝利でチームは3連勝です。

グランパスは、無敗のフロンターレに土をつけました。

FWの金崎君が初ゴールを上げ、守備は鉄壁だったようです。

この勝利でグランパスが本当に強くなったと確信しました。

ドラゴンズは、後一勝で五割に…。

明日からのタイガース戦が楽しみです。

三連勝したベイスターズは、目前にいますし…。

8月も終盤になって、プロスポーツが楽しくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、5カード連続勝ち越し

2020-08-23 09:55:10 | 日記
 ドラゴンズは、昨日のベイスターズ戦で連勝し5カード連続の勝ち越しを決めました。

 昨日の先発はロドリゲス投手…、ナゴヤドームで初めての先発です。

 ベイスターズは、先発投手陣が故障などで登録を外れ、若い阪口投手が先発起用されました。

 ドラは初ものに弱いというジンクスがあるので心配していましたが、予想に反して初回から得点を入れて、終わってみれば5-0の完勝でした。

 ロドリゲス君は6回無失点の好投…。

 試合開始から終了までTV中継があったので、じっくりとゲームを見ることができて幸せでした。

 TV中継も大負けなんぞしていたら見る気も失せるんですが、初回から6回までに5得点、7回から9回までは祖父江、岡田、谷元の三投手が危なげなく抑えての勝利で最後までウハウハ気分で観戦できました。

 好調な打線と長い回数を投げれるようになった先発陣、そして中継ぎや抑えの失敗もほとんどなくなり、8月は勝率1位!

 じいちゃん念願の1カード2勝1敗という目標も達成できています。

 キャプテンの高橋君が、この所大活躍しています。

 昨日も初回に一死満塁でタイムリーを放ち先制点に繋げ、5回には一死一塁で2ランHRを打って5点のうち3打点をマークしました。

 ピッチャーのロドリゲス君は、150キロを越える動くストレートとスライダーを中心とした変化球で、ランナーは出すものの4併殺とベイスターズ打線を封じ込め2勝目を上げました。

 この調子で今日も勝って3連勝して欲しいです。

 今日はNHK総合で中継もあることだし、全国のプロ野球ファンに強いドラゴンズを見せつけてやりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、3-1で勝利するも??

2020-08-22 10:32:23 | 日記
 昨日のドラゴンズ×ベイスターズ戦、ドラは3-1で勝利し3位へ浮上しました。

 このゲームで6回裏にベイスターズに同点にされた場面で不思議なことが起きました。

 8番柴田がセンターへのヒットで出塁し、大貫がバントで1死2塁。

 1番梶谷の打席で3ボールになった時コーチがマウンドへ行き、敬遠気味の四球で1,2塁となり、ラミレス監督は2番神里に代打の中井を送りました。

 これ、昨日も書いたラミレス監督の奇策ですね(普通2番打者を変える?与田監督なんて絶対できんよね)。

 中井はセンターフライでアウトになって2死1,2塁…。

 そして、3番ソトのタイムリーヒットで同点にされました。

 なんで梶谷に敬遠気味の四球を??

 これはバッテリーの判断なのか、ベンチの判断なのか?

 バッテリーは、たとえ四球になっても勝負を選ぶはず。

 ということはベンチの判断だったんでしょう。

 この判断が失敗して同点になってしまいました。

 だって、投手はランナーが多いほど緊張して肩に力が入ってしまうからね。

 打たれる確率も高くなるチュウモンだ。

 投手出身の監督なのに与田さんは理解できてヘンなぁ~。

 それに四球を与えなきゃ~、ソトまで打順が回らなかったかもしれない。

 最少得点で膠着状態が続いていたし、先発の松葉投手も頑張ってたのに、いらん横槍を入れて同点にされてしまった!

 大量得点で勝つ時は、ベンチの采配なんてほとんどいらないけど、僅差の時はベンチの判断ひとつで状況が変わってしまいます。

 上記のベンチワークなんて、その最たるものです。

 それと7回裏の無死満塁のチャンスで3番福田君に簡単に打たせてしまったこと。

 福田君も高打率の絶対的な3番バッターじゃないのに、安打を期待する方がオカシイし、実際彼はショートゴロでアウト。

 下手すりゃ~ゲッツーになってたかもしれない。

 じいちゃんなら7回だし、こう着したゲームだからここは3番でもスクイズを狙って行ったと思います。

 解説者も「ここはセイフティーバントの選択もある」なんて言ってましたから…。

 「3番に高校野球のようなスクイズはさせられん」と与田監督は考えたんでしょうかね。

 プロ野球で3番打者がスクイズで1点をもぎ取るなんてカッコいいのになぁ~。

 結局7回の大チャンスをものにできませんでした。

 8回裏に京田君、遠藤君、大島君が活躍して2点を追加できたから良かったものの、もしかしたら結果は逆になってたかもしれません。

 試合後のインタビューで与田監督は悪びれることなく松葉君の好投や8回の攻撃を讃えていましたが、一番アカンかったのはあんただろうと言いたいですね。

 今日も14時からベイスターズ戦ですが、今日は与田監督にアホな采配をさせないように序盤から得点を重ねて行って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする