ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ボロガチの藤井二冠とボロマケのドラゴンズ

2020-08-21 11:56:30 | 日記
 藤井総太棋聖が木村一基王位に挑戦する四番勝負に四連勝のボロガチで棋聖に続く、王位を勝ち取りました。

 おめでとうございます。

 これで史上最年少での二冠と八段昇段を達成しました。

 すごいですね。

 日本中の注目を集めた王位戦も終わってみれば藤井二冠の圧勝という感じですが、彼はあくまでも謙虚な態度に終始していたようです。

 どこぞの芸人がたった一つグランプリを取って、天狗様になるのとは大違いで、この青年の爪の垢でも煎じて飲むがいい。

 さて、そんな快挙が伝えられる中行われていたドラゴンズ×スワローズ戦は3・4回にドラが2点を取って先制したのに、4回裏には追いつかれ5回に一挙に5点を取られてボロマケしました。

 じいちゃんの心配がまたも当たって…。

 まあ今年のドラゴンズなんて、こんなもんでしょう。

 「勝った、勝った」と喜んでても、アッという間に負けが込んでくるんじゃないかと心配です。

 オオガチしたらオオマケするなんてのはよくあることで、それを「じで行く」ドラの甘さが怖い!

 問題は今日から始まるベイスターズ戦です。

 監督はあのラミレスさん。

 妙な奇策を講じて、相手チームを煙に巻くのが得意です。

 その作戦にまんまと乗せられているのがドラゴンズの与田監督です。

 なんせ今年は9度戦って2勝7敗ですからね。

 もうちょっと何とかならんもんかねぇ~。

 HRなんて11本も打たれとるし…、まあまあのピッチャーだった与田監督が、強打でならしたラミレス監督に弱いのは仕方ないことなんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ大勝!グランは辛勝!

2020-08-20 08:18:19 | 日記
昨夜のドラゴンズは、スワローズと対戦して11-2で大勝しました。

ビシエド選手が2HRで乗ってきましたね。

先発は福谷投手で7回2失点の好投…。

序盤から大量点を貰って、安定した投球をしてましたね。

スワローズに対して連夜の猛打でねじ伏せる恐竜打線が復活の予感も…。

アルモンテや阿部選手もHRを打ってます。

この勝利でドラは3位に浮上し、今季初めて4カード連続の勝ち越しを達成しました。

昨日じいちゃんが望んだ通りに…。

グランパスは、ベルマーレと戦い1-0の辛勝でした。

それも後半のアディショナルタイムにマテウスが放ったCKが相手BKに当たって入ったオウンゴール!

引いて守る守備陣を中々崩せなかったようですが、諦めずに攻め続けたグランパスに勝利の女神が微笑みました。

順位は3位にアップ!

ただ首位のフロンターレは、昨日も勝って10連勝と遥か彼方を独走しています。

一つ負けると下手すりゃ~7位まで落っこちてしまうので負けられない厳しい戦いが続きます。

ドラゴンズも、グランパスも、この調子で頑張ってね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、スワローズに勝って3連勝!

2020-08-19 10:29:12 | 日記
 昨夜のドラゴンズは、スワローズと戦って8-3で快勝しました。

 初回・2回に2点ずつ入れてた所で、先発小笠原投手が掴まって3点返され4-3に…。

 5回・6回と1点ずつ追加して、8回には2点を入れて、何なく逃げ切りました。

 打線は、京田君以外全員安打で好調です。

 6回にマウンドを降りた小笠原君に代わり、祖父江・福・マルティネスと繋いで勝星を挙げました。

 ジャイアンツ戦から打線にも復調が見られ、先発投手陣が比較的長い回数を投げられるようになってきたので、ゲーム中盤から安心して見てられるようになりました。

 でも、前半戦で大負けしたツケがまだまだ残っているし、試合数も他球団より多いので、中々下位から抜け出せません。

 一年で最も暑い季節だし、選手のみなさんも大変でしょうが、夏バテしないように頑張ってください。

 最近、勝星が増えたので、与田監督の采配ミスも目立っていません…。

 この調子で、勝ちを拾って欲しいと願っていますが、今日か明日あたりスワローズにボコボコにされるかもしれません。

 なんせ相手の監督は、何を仕掛けてくるか分らん同じ投手出身の高津監督ですからね。

 ドラゴンズとスワローズのゲーム差は1…。

 スワローズとタイガースのゲーム差は0ですから、今日勝てば同率3位まで上がれるかもね。

 まあ、いつもこんな展開の時に負けるのがドラゴンズのお家芸ですから、あんまり期待せんとゲームを楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松で41.1度、米デスバレーでは54.4度!

2020-08-18 09:18:31 | 日記
 昨日静岡県浜松市で、観測史上過去最高気温に並ぶ41.1度を記録、アメリカのデスバレーでは89年ぶりの暑さという54.4度が観測されました。

 浜松の異常な気温の上昇は、チベット高気圧と太平洋高気圧が2層になって空気を高温にし、それが太平洋高気圧のすそを右回りで回って日本アルプスの山々にブチ当たり吹き降ろしてくる西風がフェーン現象を引き起こして、浜松あたりに襲いかかったからということです。

 デスバレーでは、1913年に56.7度という記録があり、世界最高気温に認定されています。

 長い梅雨と異常な気温…。

 やっぱり、地球がどっかオカシクなっているような気がします。

 ただ、以前にはこれ以上の気温も観測されているし、それが即異常気象に繋がるのかと言うと、それも疑問…。

 じいちゃんは、とにかく27度にエアコンを設定して、今日も巣篭もりしようと思っています。

 昨日まで、風はほとんどなかったけど、今朝は北風が吹いています。

 モァ~とした空気が流れ込んできて、不快です。

 ayameちゃんは、水筒にいっぱい氷を入れて登校して行きました。

 教室は、ちゃんとエアコンが効いてるんだろうね。

 子供といえど人が集まればコロナ感染のリスクも高まるし、持って帰ってきて欲しくないけど、仕方ないわね。

 じいちゃんに近づいてくると「ワン!」とか叫んで追い返している状態です。

 そんな彼女は帰ってくると、何か知らんけど大きな声で叫んだり、歌を歌ったりしています。

 学校が始まっても子供たちのストレスは解消されていないようです。

 今日も名古屋の最高気温は38度の予想…。

 カット野菜を買いに行きたいけど我慢しようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ大野投手3連勝でGに連勝!

2020-08-17 11:18:13 | 日記
 ドラゴンズの大野雄投手が3連続完投勝利を上げ、ジャイアンツに連勝しました。

 強打のジャイアンツに連勝できる投手(それも完投で)なのに、なんで勝ちをあげるまであんなに時間が掛ったのか?

 与田監督は、キャンプ早々から大野雄投手の開幕投手宣言をして彼を鼓舞するつもりだったのでしょうが、それが慢心に繋がりチャンとした準備ができてなかったのではないでしょうかね。

 「ドラゴンズの絶対エース」なんて言われて調子に乗ってたのかなぁ~。

 万年Bクラスでエースと言われても、ジャイアンツやパリーグのチームに行ったら2線級の実力しかないのかもね。

 3連続完投勝利でまたまた鼻を高くして天狗になって欲しくないし、リーグ終了後のFAにも影響がでるから、大野雄君には頑張って欲しい。

 コロナウイルスの感染拡大で、エンタメ界にも多数の感染者が出たという発表がありました。

 猛暑の最中に熱中症だけじゃなく、コロナに感染なんて目も当てられません。

 今朝は朝刊がないので8時頃から掃除をして、泥だらけになっていた愛車もキレイにしてあげました。

 ayameちゃんは、今日から2学期で登校しています。

 小学校の教諭をしてるkenと今月初めに少し話したのですが「3月からの休業で遅れた分の勉強時間を取り戻すのが大変だろう」と聞いたら「2学期はたくさん行事があるし、今年はコロナで中止になることもあるからすぐに取り戻せる」と言ってました。

 まあ、そんなもんなのかなぁ~と聞いてましたが「まだ8月半ばで猛暑が続くので、子供たちの体の方が心配」とのこと…。

 教師としては、勉強なんてできなくても、子供たちには元気に学校生活を送って欲しいというのが本音なんでしょうね。

 それが一番だわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする