ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

WBC日本代表、サヨナラ勝ち!

2023-03-21 12:09:25 | 日記
やった~!

WBC日本代表は、準決勝のメキシコ戦でサヨナラ勝ちしました。

1点差の9回裏、先頭打者の大谷君がクローザーの初球をヒット、吉田も出塁して、5番の村上に繋ぎ、村上はこのチャンスに外野への打球を放ち、二人が帰って、劇的なサヨナラ勝ちになりました。

最後の打席まで、全く打てなかった村上君…。

ここでも打てなくて敗退したら、完全な戦犯になるとこでした。

それが一転して、英雄になって、世の中何が起こるか分からんもんです。

このゲーム中に、岸田総理がウクライナを電撃訪問というニュースが流れました。

インドを訪問して、もしかしたらと言われてましたが、遂にという感じです。

G7の議長国の首相として訪問しないと、世界から非難されることは確実なので、嫌でも行くしかなかったんでしょうね。

まあ、何とか首が繋がったという感じでしょうか。

侍ジャパンも岸田総理も、次に一番大事なことが待ってます。

気を抜かず、頑張って欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC、メキシコ戦

2023-03-21 09:37:39 | 日記
WBCの準決勝メキシコ戦を戦っている日本代表…。

佐々木朗が先発して4回に3ランHRを打たれて3-0で降板。

5回からは山本由がリリーフしています。

メキシコの先発投手のできが良くて、中々苦労してますね。

4回裏には、チャンスが巡ってきましたが、村上があえなく三振してチェンジになってしまいました。

村上は、どうも調子の波に乗れないようです。

このまま、負けちゃったら彼が戦犯になってしまう。

そうならんように、頑張って欲しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰眠を貪るayameちゃん

2023-03-20 10:36:31 | 日記
10時を過ぎたというのに、惰眠を貪っているayameちゃん…。

小学校を卒業して中学へ入学するまで、今日もノンベンダラリと過ごすようです。

グッチャグチャになってる部屋の片づけでもしてくれれば嬉しいんですが、ここ何年かはばあちゃんも諦めたようで、まったく片付けが進んでいません(以前は、夏と春にはゴミ掃除をしてたけど)。

かと言って、見るも無残なゴミの山にじいちゃんが手を出す気にもなれません。

何とか、二人でやって欲しいと思うのですが、ゴミ?のように溜まった数々のモノを選別するのも大変そうです。

大中小と何十個もある「ぬいぐるみ」は、邪魔でしょうがないと思いますが、それぞれに思い入れもあるようで、じいちゃんが勝手に捨てると後が怖い!

同じように、山積みになっている本や絵を描きなぐった画用紙などにも手が出せません。

まったく、片づけることを忘れてしまった我が家の住人達はどんな神経をしているのか。

今朝、掃除をしていたらtakapapaやkenの部屋には、アマゾンから届いた段ボール箱が無造作に部屋の真ん中に晒してありました。

それを隅に片づけながら、掃除機をかけるメンドクさったらありゃしない。

土曜も日曜も休みのはずなのに、そんな汚部屋はホッポイといて、どっかに出かけてしまうんだから…。

じいちゃんがいなくなったら、この家は一体どうなるんだろうと思うばかりです。

逆に、じいちゃんがいなけりゃ~、ばあちゃんが一同を叱咤して、綺麗な家になるやもしれません。

そんなことを思いながら、今日も一日が過ぎていくんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東邦高校、初戦に勝利

2023-03-19 11:39:24 | 日記
昨日、グランパスエイトはFC東京と戦って0-0の引き分けに終わりました。

両チームともに素晴らしい守備から攻撃に移るという戦いで見ごたえがありました。

グランは前節で3-0と勝利し、押され気味だった開幕当初の姿もほぼなくなって、安定した守備とユンカー・マテウス・永井の3トップがよく機能してチャンスを作りましたが、ゴールはならず…。

J1の強者にも対応できるようになり、今後が楽しみです。

さて、センバツ高校野球の2日目第1試合で愛知代表の東邦高校は、鳥取城北と対戦して6-3で勝利しました。

2回に1点、4回に3点取って、格の違いを見せつけてくれるかと思いきや、6回に100球を越えた先発投手の宮薗君が崩れて、2アウトから連続四球で3点返されるというドキドキのゲームになってしまいました。

鳥取も粘り強く攻めてきましたが、最終回はキッチリと3人で抑えて勝ちました。

途中の危ない場面でどうなることやらとヤキモキしましたが、終わってみれば高校生らしいゲームだったと思います。

この先、ドラの石川君が活躍した4年前のように頂点を目指して頑張って欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ayameちゃんの卒業式

2023-03-18 09:28:34 | 日記
昨日は、ayameちゃんの小学校の卒業式でした。

小学生だというのに女子大生の卒業式のような袴姿が主流のようで、彼女もレンタルした和装での出席です。



姿形だけは、大人顔負けの風体ですね。

前日には、トイレのドアをけ破っていたのに、卒業式の朝は笑顔で写真に納まっているんだから…。

それにしても、誕生してからもう13年かよ。

時の流れは「光陰のごとく」とはよく言ったもんで、早いのなんのって…。

この調子でいけば、じいちゃんが彼岸のお迎えを頂くのも、あと僅かの気がしてきます。

4月には中学生になりますが、大丈夫なんだろうかね。

片付けが大の苦手で、卒業式から帰った午後には、takapapaから「掃除しろ!」と怒鳴られて大泣きしてましたよ。

今は、ばあちゃんと一緒に休んでいる部屋から大きな声で歌う声が聞こえています(youtubeの歌手と一緒に歌っているんでしょう)。

叱られて怒鳴られても、一晩寝ると(というか1時間もすると)忘れちゃってる性格がじいちゃんには羨ましい。

じいちゃんが前日に叱っても、翌日にはハイタッチをしてくるんだから…。

そういう意味では、可愛いとこがあるけど、何を言っても記憶に残ってないから始末にオエン。

それは、男4人兄弟も同じでしたね。

アホらしくて怒る気にもならなくなっちゃいました。

まあ、いつまでもネチネチしたじいちゃんとは違って、人生そのものが彼らは楽しいんでしょう。

ばあちゃんなんて、じいちゃんと対立したことはいつまでも覚えているくせに、日常の良きことはあっという間に忘れてしまうから…。

もう「さわらぬ神に祟りなし」の心境で、残りわずかな毎日を静かに暮らしていきたいとだけ願って暮らしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする