メゾングッチ駐車場東側の出入口は、見通しが悪かったので、カーブミラーを設置させて頂いております。
初めての作業を弊社でさせて頂いておりますので、予想以上に時間が掛かってしまいまして、出入口の右側にしか設置出来ませんでした。
↓ ↓ ↓
23日か24には、左側にも設置させて頂く予定ですので、もうしばらく、お待ち頂きたいと思います。
設置完了まで、どうか事故などありませんように...。
メゾングッチ駐車場東側の出入口は、見通しが悪かったので、カーブミラーを設置させて頂いております。
初めての作業を弊社でさせて頂いておりますので、予想以上に時間が掛かってしまいまして、出入口の右側にしか設置出来ませんでした。
↓ ↓ ↓
23日か24には、左側にも設置させて頂く予定ですので、もうしばらく、お待ち頂きたいと思います。
設置完了まで、どうか事故などありませんように...。
22,23日は、メゾングッチの植え込みの剪定と消毒の日です。
特に1階の入居者様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
驚いたのは、駐車場の東側の植え込みの中に、直径約10cmのススメバチの巣があったそうですが、業者さまに念入りに消毒をして頂いて追い払って頂きました。
メゾングッチ入居者様が被害に遭われる前に処置出来ましたこと、ありがたいと思いました。
23日にも続きの作業がありますので、ご協力をお願い致します。
アルプの里の帰りの道の駅で、娘が『どこでもドア』を発見しました。
ドアを開けて、どこへ行ったつもりでしょうか?
しばらくの間、ドラえもんとのび太君の気分になって遊んでいた娘でした。
面白い企画だと思いました。
21日にわが家と妻の実家の皆さんで、越後湯沢にある『アルプの里』へキャンピングカーを借りて遊びに行ってきました。
大きなロープウェイで高原へ行き、高原の花畑を楽しみました。
ゆりの花は咲き始めたばかりでしたが、見たことのないゆりの花が咲いていて、とても癒されました。
アルプの里というだけあって、イタリアかスイス、オーストリアのアルプス地方を思い出させてくれるようなロケーションは、素敵でした。
スキーシーズンには大活躍のリフトに乗って、降りた所からボブスレーで坂を下って興奮したり、ヤギと触れ合ったり、ロープの遊具で遊んだり...。
とても楽しい空間でした。
ただ、もう少し安く乗れるともっと良かったと思います。
全体を通して、娘たちがとても楽しんでくれたので、連れて行って良かったです。