今日1月6日は、暦の上では小寒です。
本格的な冬の到来です。
年神様がいらっしゃる間を『松の内』(一般に元日~1月7日)と呼ぶそうで、年末に取り付けたお飾りは、松の内に外すのだそうです。
今日、年配の方から聞いたところによると、御殿場では『7日の風を吹かせるな。』と言う習わしがあるそうで、お飾りを7日の前に外すようです。
...という事は、メゾングッチのある御殿場では、1月6日の夜、24:00迄に外すようです。
あまり遅くなるのも良くないと思いましたので、21:00頃メゾングッチのお飾りを外させて頂きました。
外したお飾りを、1月9日16:00に富士見公園で点火される『さいと焼き』で焚き上げようと思います。
皆さまにとって、今年が良い年でありますように、お祈り致します。
m(_ _)m
今噂の、御殿場駅前の大衆ビストロ2918(ニクジュウハチ)は、1.12にオープンするそうです。
チラシを見ると、かなりお得な価格設定です。
昨夜、店内のライディングをしていましたが、大人の雰囲気のあるお店だと思いました。
オープンが楽しみです。
行ってみたいお店の1つです。
(^-^)