22日は朝から冷たい雨が降っていました。
時々、ミゾレ交じりでした。
雨が止んで、メゾングッチから箱根方面を見ると、中腹から上の方には雪化粧が確認出来ました。
彼岸中の寒さと雪化粧に驚きましたが、御殿場では、4月に入っても雪が降る事がありますので、このような光景を目にするのは珍しくありません。
富士山方面は、雲に隠れて見えませんでしたので、明日見ようと思います。
22日は朝から冷たい雨が降っていました。
時々、ミゾレ交じりでした。
雨が止んで、メゾングッチから箱根方面を見ると、中腹から上の方には雪化粧が確認出来ました。
彼岸中の寒さと雪化粧に驚きましたが、御殿場では、4月に入っても雪が降る事がありますので、このような光景を目にするのは珍しくありません。
富士山方面は、雲に隠れて見えませんでしたので、明日見ようと思います。
メゾングッチの入居者様から、洗濯機周辺で臭いが出ているというご相談があり、ゆう企画様に確認をして頂きました。
あろう事か、洗濯機パントラップ部分で、スリップワッシャー・ゴムパッキン・カップが欠品している事が判明致しました。
これでは、水による水トラップの効果がなく、臭気が上がってしまいます。
ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんでした。
今後、このような事のないように、入居前のチェックをもっと厳重にして参ります。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
e09
(ナット増し締めにて水漏れが止まりました ↑ )
先日ご入居になった入居者様からの連絡で、
『シャワーホースの根元付近で水漏れがあります。』
との連絡を頂きました。
ご迷惑をお掛けして、申し訳ございません。
早速時間を作って頂いて、状況確認をさせて頂きました。
シャワーを使うと、プラスチック・ナットの部分から水が漏れました。
プラスチック・ナットが緩んでいる事が分かり、増し締めをしましたら、水漏れはなくなりました。
入居前の確認不足でした。
申し訳ございませんでした。
e09
3/21春分の日は、春の彼岸の中日でした。
『暑さ寒さも彼岸まで』
...と言いますが、今年は中日:21日を過ぎてもまだまだ寒いです。
今年の彼岸は 3/18~3/23までの7日間ですが、お彼岸のお墓参りには足を運ばれましたでしょうか?
いろんな事情があってなかなか墓参出来ない方もいらっしゃると思いますが、まん延防止等特別措置も全国で解除になりましたし、いつも私たちを見守って下さるご先祖様に、生前お好きだった物を供えて、日ごろの感謝の想いを声を出してお伝えして...大切な時を過ごしましょう。
お墓でお供えした食べ物や飲み物は、その場でご先祖様と一緒に召し上がると良いそうで、わが家で墓参の時には先祖様と一緒に頂いています。
姿が見えないだけで、そこにいらっしゃいます。
お酒を供える事もありますが、お墓に撒かせて頂いています。
昔から、盆・暮れ・正月・彼岸には墓参りをするという慣習が日本にはありますが、行ける時はいつ行ってもご先祖様は喜んで下さいます。
ただ、墓参の時間帯として、『明るい内』、『15:00まで』にした方が良いそうです。
学生さんは、もう春休みですので、親御さん達がお子さん達を誘って、墓参をしてはいかがでしょうか。
3/22 東京電力管内では、電力の供給量が不足する恐れがあると報じられております。
彼岸中日を過ぎてもまだ寒い状況ですが、エアコンの温度設定を20℃にする事でも、節電効果はあるそうで、管内の皆さんへの協力を呼び掛けています。
特に、16:00~17:00の時間帯が要注意だそうですので、メゾングッチ・メゾンハーモニーの入居者様も、ご協力をお願い致します。
m(_ _)m