自分をみつめて、そう思う。
自分の気持ちに素直に行動してる、そんな人をみて、今更うらやましく思う自分がいるのだ。
ああ、そんな自分を捨てよう。捨ててしまおう。
阿久悠という作詞家がいた。
その人が作った歌のCDを買った。
私が学生の頃、流行した歌がある。
河島英五という人が歌った歌だ。
その歌詞の中に
目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、自分のことは後にする、ねたまぬように、あせらぬように、飾った世界に流されず、、、
私は、そんな言葉を繰り返し繰り返し聴いて、大声で歌って、涙をながして、やっとやっとわかった。
自我を見つめ、そんな自我を捨てるのだ。
そういえば、河島英五という歌手は、私が学生の頃、通っていた大学の近くに住んでいた。駅のベンチに仲間の方と思しき人達と腰をかけて、電車を待っていた。静かな人という印象だった。
あの時のあの河島さんは、この歌を歌っていたのだ。
自分の気持ちに素直に行動してる、そんな人をみて、今更うらやましく思う自分がいるのだ。
ああ、そんな自分を捨てよう。捨ててしまおう。
阿久悠という作詞家がいた。
その人が作った歌のCDを買った。
私が学生の頃、流行した歌がある。
河島英五という人が歌った歌だ。
その歌詞の中に
目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、自分のことは後にする、ねたまぬように、あせらぬように、飾った世界に流されず、、、
私は、そんな言葉を繰り返し繰り返し聴いて、大声で歌って、涙をながして、やっとやっとわかった。
自我を見つめ、そんな自我を捨てるのだ。
そういえば、河島英五という歌手は、私が学生の頃、通っていた大学の近くに住んでいた。駅のベンチに仲間の方と思しき人達と腰をかけて、電車を待っていた。静かな人という印象だった。
あの時のあの河島さんは、この歌を歌っていたのだ。