急に思いついたので慌てて何かヲ作っている。
天邪鬼で根気のある「セッカチ」という性格 何とかならないだろうか・・
まえに40cm×50センチの作品と書いたが 50センチ×60cmの間違い。
小さな作品には違いないモノにまだ手ヲ掛けている。
しつこい性格でもあるのだろう。
当日来てくれた人に説明するのも面倒くさいのでここで説明しようかな
40cm×50センチの作品は我借家の大家さんのお母様の肖像画。
もう一枚の作品は「超有名絵画」のモザイク模写。
油絵の具の色ヲ再現するのに もう本当に苦戦した。
400年くらい前 コノ絵ヲ描いた彼がパレットの上で適当に(失礼)混ぜたであろう色を何種類かの色ガラス片を混ぜて混ぜて・・
なかなか絵の色にならず・・腹立ってきて途中で諦めようかと思ったり思わなかったり?
半分くらいの色ガラス片を取り替えたと思う。
もっとかなぁ
他にもサイドテーブルで使ってもらえるように天板は丸い鉄平石のモザイクで足は「風馬」につくってもらった。
三日前かな 出来上がったモノを持って来てくれて帰り際になって「四角い」のはどうかな?とか云うので慌てて作って昨日風馬に渡してきた が 忙しい奴が作ってくれるのか?
当日(27日)わかると思われる。
もし出来ていたら鉄平石をモルタルで固めた天板の他に木の板に鉄平石を象嵌したモノも見てもらえるかも 明日中には出来ると思う。 たぶん
そういう訳で新たな兆戦作を観に来てください。
天邪鬼で根気のある「セッカチ」という性格 何とかならないだろうか・・
まえに40cm×50センチの作品と書いたが 50センチ×60cmの間違い。
小さな作品には違いないモノにまだ手ヲ掛けている。
しつこい性格でもあるのだろう。
当日来てくれた人に説明するのも面倒くさいのでここで説明しようかな
40cm×50センチの作品は我借家の大家さんのお母様の肖像画。
もう一枚の作品は「超有名絵画」のモザイク模写。
油絵の具の色ヲ再現するのに もう本当に苦戦した。
400年くらい前 コノ絵ヲ描いた彼がパレットの上で適当に(失礼)混ぜたであろう色を何種類かの色ガラス片を混ぜて混ぜて・・
なかなか絵の色にならず・・腹立ってきて途中で諦めようかと思ったり思わなかったり?
半分くらいの色ガラス片を取り替えたと思う。
もっとかなぁ
他にもサイドテーブルで使ってもらえるように天板は丸い鉄平石のモザイクで足は「風馬」につくってもらった。
三日前かな 出来上がったモノを持って来てくれて帰り際になって「四角い」のはどうかな?とか云うので慌てて作って昨日風馬に渡してきた が 忙しい奴が作ってくれるのか?
当日(27日)わかると思われる。
もし出来ていたら鉄平石をモルタルで固めた天板の他に木の板に鉄平石を象嵌したモノも見てもらえるかも 明日中には出来ると思う。 たぶん
そういう訳で新たな兆戦作を観に来てください。