工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

622歩目 寒くなってきた・・焦る

2019年11月28日 | 日記
 
今年は妙に暖かいなぁ と思っていたが・・本日はじめて一日中ストーブ焚いている。

先々週、手持ちの硝子で作り始めてみた。
数日後・・こ れ は 良い作品にならないかも・・と思いながら続けた結果
やり直すこととなった。
得意の「見切り発車」で進めたので「やっぱり」
そこで「落ち着いて」と。
        薪つくりしたり
        

       

        外便所を少しでも暖かく工事ス
中の天井も
        断熱材で
先日「アマゾン」で暖かそうな便座に張り付けるシートも買う。
今までは「ダイソー」のペラッペラのヤツだった。
これで風も強く寒い朝も「ウンチ」を我慢する事は無くなるだろう・・

話は「モザイク画」に戻る。
はじめてネットで硝子を買ってみた。
色は思った通りでも表面が思ってたよりも凸凹だったりして、やはりネット注文は気ヲつけないと と思った。
これからも手に入りそうな硝子でサンプルをつくってみた。
        手持ちの硝子とネットで買った硝子で試している。
目地材が乾いたら色を付けたい 乾くのを待ってる間に更新中である。
作業中はラジオ聞いたり「ユーチューブ」観たりしている。
最近よく観るのは「キャンプ」関連の動画である。
きっかけは「薪ストーブ」関係の動画ヲ観ていた時、勝手に「こーいうのも観たいんじゃないの?」と⇒に出てくるよね? あの中にキャンプ動画があって・・観たら楽しそうで・・
昔むかし 自転車・歩き旅してるときキャンプしたなぁと 本日も楽しんでいる。
キャンプブームなのかなぁ? 
芸人さんも「ゆーちゅーぶ」で動画あげてるよね。
若い女性も「ソロキャン」と云うのだそうです「独りでキャンプ」したり・・良い時代だなぁ と「おじさん」は思う。
昔は無かった「コンビ二」「道の駅」があって食材確保や車中泊の場所がある。
凄いのはキャンプ用具の豊富な事。
スマホでポちっとしてアマゾンから届く道具を持って・・ちょっと不便だけど火を楽しむ
「良いなぁ~^^」
っま「おじさん」も工房のストーブで煮炊きしてキャンプみたいな事してるけどね。
こういう若者がどんどん増えてきたら「災害」時にはきっとこの経験を生かし生き延びてくれるだろう!

・・・キャンプ・・・どっか行きたいなぁ・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする