昨日(28日)の様子
15日から毎日5時間くらい動いてとうとう形にはなった!
今朝から火力は抑えて焚いている。
ALC板やガラス板は熱に耐えてくれるのか・・?
オーブンはパンを焼けるくらいには熱くなるのか?
先ほどまでストーブに付きっ切りで薪をくべていたが ほーっておいても温まるのだろう と 久し振りにブログ更新中である。
制作過程を観てもらいます。
まず去年のホンマ製作所時計型ストーブロケット仕様型を撤去
アート作品のよーな・・
貰ったブロックの穴にパーライトモルタルを詰める
一段目~二段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/f1e777e1eb346d8dc2813e4578fc02f1.jpg)
次の工程を確認して
三段目~
五段目~八段目
モルタルが乾くのが待ちきれず・・
無理やり焚く!
数日後
この辺から難しくなってくる
工房のストーブの様子が気になってきた
続きはまた いつか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/344bce7a5db229d571e9f06514a19fc4.jpg)
15日から毎日5時間くらい動いてとうとう形にはなった!
今朝から火力は抑えて焚いている。
ALC板やガラス板は熱に耐えてくれるのか・・?
オーブンはパンを焼けるくらいには熱くなるのか?
先ほどまでストーブに付きっ切りで薪をくべていたが ほーっておいても温まるのだろう と 久し振りにブログ更新中である。
制作過程を観てもらいます。
まず去年のホンマ製作所時計型ストーブロケット仕様型を撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/c6bbb92b64fe99f435df1478f9b46c19.jpg)
アート作品のよーな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/e1a6512a05348c88e56b8f42c5f766ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/6ff42fa14e11d6510b0c60a2fa32c383.jpg)
貰ったブロックの穴にパーライトモルタルを詰める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/0825977f2287a3c7af6888fb7304c255.jpg)
一段目~二段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/f1e777e1eb346d8dc2813e4578fc02f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/9c014efc89c757aff3353974a49e0948.jpg)
三段目~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/2bab1b98abd9b576eb68d9252be2d997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/4c111566006f6bd06f3b9ea6dd5537f6.jpg)
五段目~八段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/bc394c4b536abf4dea437206dfd7650b.jpg)
モルタルが乾くのが待ちきれず・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/184439c17b77f4da67de0d0a79868729.jpg)
数日後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/5518c87f5a33b744c627d73263f19a44.jpg)
工房のストーブの様子が気になってきた
続きはまた いつか・・。