今日は今月初めての休日!。
毎週末、東京に出張していたので今月は休みが取れませんでした。
だから、今日はたまった「本」と「CD」「レコード」に時間を取ろうと思ってます。
さて、25年前ほど前から「温暖化」に関心を持ち、それ以来自然環境には常に注目しているのですが、当時は外国で被害が出始めた時で、正直日本人には「外国の問題」という感覚だったと思います。
ところが、今では日本でも深刻な被害が出ているのは言うまでもありません。
いったん雨が降ると「災害」クラスの降り方で、風が吹けばこれもハリケーンクラス。
もう、誰の目にも疑いのない「待ったナシ!」の課題だと思います。
今日は久しぶりにこの2冊を読み直しています。
日本人よ、蕎麦屋問答や不倫など、どうでもよい報道はもう終わりにして、本当に重要な問題を後回しにするのを止めませんか?。
北朝鮮のミサイル問題も、ついにレッドラインを超えたと思いますし(もし、アメリカと北朝鮮が戦争になったら、人類初の核保有国同士の戦争です)、この環境問題、種子法廃案など、人類にとって大切な問題が、直近としてある現実を直視しましょうよ!。
今週のレッスンは、災害時に必要な筋肉とは?になるかな!。(笑)
毎週末、東京に出張していたので今月は休みが取れませんでした。
だから、今日はたまった「本」と「CD」「レコード」に時間を取ろうと思ってます。
さて、25年前ほど前から「温暖化」に関心を持ち、それ以来自然環境には常に注目しているのですが、当時は外国で被害が出始めた時で、正直日本人には「外国の問題」という感覚だったと思います。
ところが、今では日本でも深刻な被害が出ているのは言うまでもありません。
いったん雨が降ると「災害」クラスの降り方で、風が吹けばこれもハリケーンクラス。
もう、誰の目にも疑いのない「待ったナシ!」の課題だと思います。
今日は久しぶりにこの2冊を読み直しています。
日本人よ、蕎麦屋問答や不倫など、どうでもよい報道はもう終わりにして、本当に重要な問題を後回しにするのを止めませんか?。
北朝鮮のミサイル問題も、ついにレッドラインを超えたと思いますし(もし、アメリカと北朝鮮が戦争になったら、人類初の核保有国同士の戦争です)、この環境問題、種子法廃案など、人類にとって大切な問題が、直近としてある現実を直視しましょうよ!。
今週のレッスンは、災害時に必要な筋肉とは?になるかな!。(笑)