昨日、女優の竹内結子さんが自殺(?)したニュースが報道されました。
最近、芸能界で自ら命を絶つ人が連続しているので、多くの人が芸能界の裏事情の臭いを感じ取り、SNSなどで様々な情報が飛び交っているようです。
私は陰暴論や裏事情は分かりませんが、あまり知りたいとも思いません。
ただ芸能人だけでなく、多くの人がコロナ以降に疲弊してしまい、自殺者の多い日本で更に増えているようです。
今後、肉体的な疲労だけでなく、精神的な疲労をどうように「癒す」かは、社会的におおきなテーマになるのは間違いありません!。
肉体的疲労。
精神的疲労。
疲れはまず、身体の「酸素不足状態」になっていることがあげられます。
心が萎んだ時に「ため息」が出るのは、次に深く息をする為の防衛反応。
「身体の声に耳を傾ける」と、ため息の意味が解ると思います。
難局を打ち破り、次のステップに進む為に必要な「心の原動力」「心のエネルギー補給」が深呼吸という行為。
体内にある38兆の全ての細胞が要求しているのが「酸素」。
疲れをため込まない為にも、意識して深呼吸をおこなう習慣づくりは、肉体的、精神的どちらの疲労をため込まない為にもおこないいたいことです。
更に注目しておきたいのが背骨。
疲れは溜まると背骨周囲が硬く(緊張状態)なります。
私たちは、基本背骨を立てて活動します。
立つ、座る、全て背骨を立てています。
この背骨を横にすることで、背骨にかかる負担は減り、身体は休息モードに切り替わります。
背骨からは椎間孔という穴から、神経が書く臓器につながっていますが、背骨を横にすることで筋肉や骨格だけでなく、臓器を含めた肉体、精神どちらも休息モードに切り替わります。
深呼吸をした後に背骨を横にする。
私のボディリフォームストレッチの流れは、身体と心を「休息モード」に切り替えるために、この順番で体操を進めていくのです。
様々なGo Toキャンペーンが考えられていますが、Go To Healthを政府は加えるべきではないでしょうか?(笑/冗談ですよ!)
「不安」「心配」「恐怖」「恐れ」…。
この繰り返しの日々は、相当な疲労を国民が感じ取っています。
自ら疲労を取り去る行為を、本当に習慣化してもらいたいと願います。
[ボディリフォームストレッチ教室]
・池田教室/火曜日13:30~15:00
大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9
・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14
・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
宝塚市売布1丁目7番1号
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp
最近、芸能界で自ら命を絶つ人が連続しているので、多くの人が芸能界の裏事情の臭いを感じ取り、SNSなどで様々な情報が飛び交っているようです。
私は陰暴論や裏事情は分かりませんが、あまり知りたいとも思いません。
ただ芸能人だけでなく、多くの人がコロナ以降に疲弊してしまい、自殺者の多い日本で更に増えているようです。
今後、肉体的な疲労だけでなく、精神的な疲労をどうように「癒す」かは、社会的におおきなテーマになるのは間違いありません!。
肉体的疲労。
精神的疲労。
疲れはまず、身体の「酸素不足状態」になっていることがあげられます。
心が萎んだ時に「ため息」が出るのは、次に深く息をする為の防衛反応。
「身体の声に耳を傾ける」と、ため息の意味が解ると思います。
難局を打ち破り、次のステップに進む為に必要な「心の原動力」「心のエネルギー補給」が深呼吸という行為。
体内にある38兆の全ての細胞が要求しているのが「酸素」。
疲れをため込まない為にも、意識して深呼吸をおこなう習慣づくりは、肉体的、精神的どちらの疲労をため込まない為にもおこないいたいことです。
更に注目しておきたいのが背骨。
疲れは溜まると背骨周囲が硬く(緊張状態)なります。
私たちは、基本背骨を立てて活動します。
立つ、座る、全て背骨を立てています。
この背骨を横にすることで、背骨にかかる負担は減り、身体は休息モードに切り替わります。
背骨からは椎間孔という穴から、神経が書く臓器につながっていますが、背骨を横にすることで筋肉や骨格だけでなく、臓器を含めた肉体、精神どちらも休息モードに切り替わります。
深呼吸をした後に背骨を横にする。
私のボディリフォームストレッチの流れは、身体と心を「休息モード」に切り替えるために、この順番で体操を進めていくのです。
様々なGo Toキャンペーンが考えられていますが、Go To Healthを政府は加えるべきではないでしょうか?(笑/冗談ですよ!)
「不安」「心配」「恐怖」「恐れ」…。
この繰り返しの日々は、相当な疲労を国民が感じ取っています。
自ら疲労を取り去る行為を、本当に習慣化してもらいたいと願います。
[ボディリフォームストレッチ教室]
・池田教室/火曜日13:30~15:00
大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9
・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14
・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
宝塚市売布1丁目7番1号
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp