『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(357):中の世界

2017年03月24日 08時23分23秒 | 健康・病気
「あっち痛い、こっちも痛い」と言う人は、より良い「治療」や「薬」を求めて「ドクターショッピング」をされます。
痛んだり、不快感で苦しんでいるのは自分の「中」なのに、「外」にばかり治してもらえる方法を求めてしまってます。

「中」(強調しますが)が異常のサイレンを出しているのだから、「中」の環境を変えなければいけないのですよね!。
問題解決法は、自分を(中)を変える事に氣づかなくてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日歩きの会スケジュール

2017年03月20日 15時03分01秒 | 健康・病気
《3月26日/歩きの会スケジュール》

いよいよ迫ってきた歩きの会ですが、集合時間などをお知らせします。
当日の天候によって、内容が変わりますのでご注意下さい!。

[集合場所]
・晴れの場合/甲山森林公園バス停集合(10:30)
 阪神バス:阪神西宮北側乗り場09:50に2番乗り場から出発する⑦番のバスに乗車
      JR西宮北側1番乗り場(09:57) から⑦番のバスに乗車
      所要時間:阪神西宮から約25分

・雨の場合/12:30広田山荘集合
阪急西宮北口、阪急バス「甲東園行き」廣田神社前下車、
http://www.nishisilver.com/relate/06.html
      廣田神社(広田神社)までのアクセス

電車とバスでお越しの場合
阪急電車:西宮北口駅南口より、阪急バス甲東園行き乗車、広田神社前停下車 阪急バス時刻表 阪急バス路線図
阪神電車:西宮駅北口より、阪神バス山手東廻り乗車、広田神社前停下車 阪神バス時刻表
J  R :西ノ宮駅北西より、阪急バス乗車、広田神社前停下車

お車の場合(無料駐車場あり)
国道171号線室川町交差点(市役所前線と171号線との交差点)を北上、正面の鳥居のすぐ左側の道をさらに北上すると左手に大鳥居があり、そのすぐ北側数メートルのところに参拝者専用駐車場あり。
※当日、天候の判断が難しい場合、朝1番にfacebook、ブログでお知らせします。
 直接、私にお問合せ下さっても大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(日)ウォーキングレッスンの下見

2017年03月13日 22時29分05秒 | 健康・病気

[日曜ウォーキングレッスンの下見]

午後からは、今月26日(日)におこなうウォーキングのコースを下見してきました。
3月のウォーキングは、いつもなら小浜島で15キロほど歩くのですが、今回は距離を大幅に短くします。

その理由は???。

写真で想像してもらいましょうかね~!。(笑)



昔、歩くしか移動手段が無かった頃、日本の道ってこのような感じだったのでしょうか?。
いまのように、道路が整備されているなんて、人が大勢いるところだけでしょうしね!。


でも、大阪を一望できる素晴らしい景色も見れます。


まだ、申し込み大丈夫ですよ!。
自然の中で、一緒に歩きましょう!。
そのあと、BRS(ボディリフォームストレッチ)するから疲れも吹っ飛びます!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(356):かつお節

2017年03月13日 13時18分44秒 | 健康・病気
滑り込みで確定申告終了!。
終わったあと、猪名野神社(伊丹市)の横にある鰹節専門店でかつお節をget。

最近は「出汁」を取らない人が多い。
健康指導者として、本当に訴えたいのが「米を食べ、出汁を取れ」と!。

日本人の心を壊している原因に、「おふくろの味」文化が崩壊した事が大きいと、食養家はみな考えています。

ダシの素、化学調味料、火を使わない「電子レンジ」での調理。
この3つは確実に日本人を心を崩壊させ、おかしな事件や事故を多発させているのです。

心の隙間風に、温くもりを与える「おふくろの味」は、手間を愛情とい考える母の愛情そのもの…。

このような「専門店」が昔は近所にあったものですがね。
卵屋さん、みそ屋さん、など、今はスーパーでまとめて買う時代。
専門店が復活して欲しいねぇ~!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(355):花粉症について/自分が変わると症状が劇的に軽くなる!

2017年03月02日 09時50分09秒 | 健康・病気
[花粉症について]

私は小学生と時に花粉症になりまして、それ以来の付き合いとなってます。
しかし、今の仕事をする時に先輩のヨガの先生から「鼻の中を洗うといいですよ!」とアドバイスを頂き実践してから、劇的に軽くなりました。

それでも、6~7年前に1度久々に凄いアレルギー反応が出たのですが、その時に始めたのが「美容針」。

顔に針を打つのですが、詰まった鼻の通りが良くなり、なんだか気持ちいい!。
それ以来ず~っと毎週欠かさず続けているのですが、針は効果大ですね!。

さらに私の仕事は「体操」なので、身体を動かすようになってからは症状も軽くなりました。
食事も「健康指導者」の立場上、綺麗な食生活を心がけています。

花粉症は、花粉だけが悪いのではありません。
今は空気中に、イロイロな物質が入ってます。
それらはいわいる「汚い物」なので、花粉と一緒に体内に入る事でアレルギー反応を起こすのです。

1度、花粉症最盛期に杉山の中で「整食合宿」に参加した時、くしゃみ1つ出ないことに驚きましてね。
相当な覚悟を持って行ったのですが、いかに乱れた食生活が花粉症を悪化させているかを、自分の身体で体験したのは貴重な体験でした。

花粉とか、他物に責任を押し付け、つらい症状を薬品で押さえつける。
このような「対処」だけではどうしようもありません。

自分のライフスタイルの改善を考える方が、症状を軽くするには重要なんですよ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする