日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

17歳の凶行か…

2015-07-21 19:30:27 | 日記
日進の殺人事件の犯人は、供述を翻し、殺意まで否認しているらしいね。

他人さまを何度も滅多刺しにして、殺意はなかったなんて。
私でもそんな事は考えないわ。自分の命の大切さはいまいちわからないけれど。

ストレスがあったからって、本当にバカなやつだ。
自分ひとりが絶命すりゃいいのに。


まさか動画をアップしたかったんじゃないだろうな…
浅はかなやつは、何を思いつくかわからない
(-_-)


無関係な人を殺めるようなやつは、少しでも思考がそうなっているのだ。
人間、喉元過ぎれば熱さは忘れる。
更生なんてできないから、一生刑務所にいればいい。



巻き添えになった方のご冥福をお祈りします。



3連休は‥

2015-07-21 08:14:25 | 日記
ほぼ寝て過ごした。
‥とは言っても、だんなが2日間 車を占有してしまったので、日曜は地域コミュニティバスで図書館に行ったし、昨日は子どもが忘れて行った学生証をバイクで届けに行ったし、不肖の兄に送金するため、金融機関のATMにも行ったのだが。
(あ、断っておくが、自ら忘れ物を届けるような親じゃないです。)


先週、先々週は本当に忙しくて、毎日辛酸を舐める気持ちであった。
今週も状況が変わるとは思えないが、なるべく休んでおきたくて、だんながいないのをいいことに、時間が許せばほぼ寝ていた

最近の健診で、肝機能の低下を指摘されてるから気をつけておかないとな。
自分の父親も早く亡くなったからな~


まぁ、今週もがんばりましょう
夏休みに入ったせいか、電車が空いてる~




おかしな思考の人。

2015-07-18 23:16:21 | いいのかそれで?
子どもの学校にちょっと変わった人がいるらしい。

それも、よく遭遇するというから、大勢合格させているのか?
方針がよくわからない。

福祉関係の学部があるという。多少の知的障害がある人を優先的に合格させているのかもしれない。


でも、学部が同じだからって他人のバッグを探るとか、急に後ろから抱きつくとかって人がいて、そんなんを我慢しなきゃならないのだろうか?

私たち親子は、そういう突飛な言動の人と融合できないのだ。
他人の領分がわからない人間は油断ならない恐怖を感じるから気が弛めることができないのが原因だ。

こっちが凄く嫌な気分になってんのに、考えずに行動してくる人間と仲良くする必要はない。
真ん中までお互いが譲歩するなら許せるが、こっちだけが歩み寄る意味はわからない。
『時々ガツンと言わなきゃダメだよ?』と子どもには言っている。
相手は、他人との境目が読めない人間である。
躾る気持ちで、時には『だめ!』と、示さないと図々しくなる。

これは体得したものだから偏見じゃない。


他人に土足で踏み込んでくる輩は、本当に救いようがない。


せっかくやる気に満ちている他人の邪魔をして足を引っ張るのはやめて欲しいなあ。



心の叫び。

2015-07-16 08:12:28 | いいのかそれで?
岩手の中学生が自殺をしたが、サインに気づかなかったことが取り上げられている。

若者って、どうしてわざと誤字を使うんだ?
それがとても疑問である。

私たち大人が見るとふざけているとしか思えない。
死の予告には到底思えないのだ。

うちの子どもには訊いたことがある。
『わざと使ってんだからいいんじゃないの?通じてんだし。』

そうか?
通じてないじゃん
命懸けで意志が伝わりませんがね。


担任も日誌ではおかしな返答をしているが、親は?
学校任せな恨みごとしか言わないが、予兆はなかったというのか。

もし、『家では弱音を言わない子どもで…』というなら弱音を言わないんじゃなくって、言えないんじゃないだろうか。

家庭で厳しく育てて、弱音はご法度と育てる人は要注意だ。

我が親がそうだったから。
子どもは弱音を吐く場所がないから、心労が溜まる。
私も高校で、無気力に苛まれた。

渾名で友達を呼ぶことがいけないという風潮が定着して暫く経つが、陰湿ないじめの件数は増えていると思われる。

むかしからいじめはあるが、皆が我慢強かったから今ほど大したことのないものまで目くじら立てたりしなかった。
ただ、逆に大したことのないいじりに耐えられない現代人のサインに気づくことに関しては鈍いとも言えるだろう。


とりあえず、市ぬとか書くのはやめることだ。

学力が並にあるのなら、本当にふざけているとしか感じない。


学力が低くて誤字が多いなら、まだ歩み寄ろうかと思うのに。


こう書いて、『どっちも命じゃん~』と思った人は、またこれも注意が必要だ。
世の中、私のように感じる人は少なくないだろう。

キャッチして欲しい情報は、正しく発信しなきゃ意味がないのよ~


学校で語学や表現力を学ぶことの大切さ。
時には自分の命も左右してしまう…



左右にコックリコックリ (/0 ̄)

2015-07-14 20:19:51 | 日記
私の仕事は眼を酷使する。

地下鉄の座席に座れたと思ったら、左右の人がスマホを明るい画面で見てたから、携帯を触るのはやめた。

よくあんな明るい画面で眼を開いていられる。

私みたいに脳に響くほどの刺激はないのだろうか?

あまり明るい刺激は視覚的にもよくないと言われる。
私は片頭痛を起こすから、できたら御免こうむりたい。

髪型も、左右を遮るくらいにしたいくらいだ。

暑いと鬱陶しくて、なかなかできないけどね。切ろうかと思ってたら、同じ職場の女性が切ってしまったから、真似みたいでできなくなった

タイミング悪い‥


地下鉄で眩しいスマホをいじってるやつがいると、仕方なく眼を瞑る。

他人を気にしてなきゃいけなくて、ホント馬鹿らしいけどな。


停止と発車に随分Gをかける車両だったから、横揺れしながら眼を瞑っていたら左右にコックリコックリしていた


左右には当たらないようにしていたが滑稽だったかもしれない(・・;)


小さい頃から意に反して眼の焦点をぼやかす性質があったが、まさか眼が弱いとは思わなかった。
視神経を遣い過ぎると完全にお手上げ。
全く。
見えなくなるなんて思わなかった。


帰り道の地下鉄はゆらゆらいい気分である。