日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

綺麗な夕焼けだった…

2016-05-18 03:05:58 | 日記
就業時間を迎え、すぐに帰ればいいものだが、地下鉄は帰宅する乗客で意外と混雑しているから、少し残務整理などをして30分くらい時間調整するのはざらにある。

今日も、仕事中は雑談できない仲間と暫く雑談で楽しく過ごし、机周りを片付けていたら、とても美しい夕焼けが見られた。

少し高いフロアに位置し、見晴らしがいい。
周囲に遮るものがたまたまない窓があって、美しい四季を堪能できるんだが…職場で写した写真をアップするわけにもいかないので、私の心の中に焼き付けておこう…。

今朝も、雨があがったあと、遠くの稜線を辿る雲が美しかった。

新緑の並木、濡れた道路を走る車さえ絵になるなー…と、毎日、眼下の景色も楽しむ。

夕方、美しい夕焼けに気づきつつ、本気の残業をしている同僚もいるため、浮かれてもいられず残念だった。

自然が創る造形美。
ぜひ気づいて欲しいものだ。


  

雨、降らなくて、良かった(^-^)

2016-05-16 21:04:12 | 日記
午後から雨になりそうな予報だったけど、何とか帰宅までもってくれて助かった(@▽@)/
帰りにちょっと霧雨っぽかったけど。

会社の近くの街路樹は楠が多いので、雨にけぶる楠も素敵だけれど、できたらズボンを濡らしたくないので、会社にいる時と、通勤時間は雨に降られたくない~。

もう少ししたら梅雨入りね。

私は、ジメジメ降るより、ザーーーって降る夏の雨の方が好きだな…。

今年は気温は低めな気がする。
朝夕ちょっと涼しい時があって、春先のコートが脱げなくている。

もう少し薄い布地のコートがいいんだけど、なかなか気に入った形がないのよね。

この間、こどものを買ったときに、一緒に買えば良かったわ~。バイクで通勤なので、あんまり涼しい格好で出かけたくないし。


おや、茨城で大きな地震があったようですね…
この愛知県でも、私が小学校の時から大地震が来るって聞かされて、延々と避難訓練を繰り返してきた。

もう35年くらいは何事もなく過ぎたわけだ。
30年前当たりに夜中に群発地震のあった時期もあったけど、それっきり。
軽く食料なんかの備蓄はしているけど、どうなるのかしらね。

両側で地震が多いと、ここにはドカンって大きいのが来そうで、本当に心配である。



また、眠ってしまって…

2016-05-15 21:06:59 | 日記
私はとにかく眠る人である。

遠視なので、目から入る情報量が多く、脳を休めるために眠ることになっているのかもしれない。

記憶もいい方である。

気になることは、他人が全く憶えていなくてもはっきり場面が甦ったりもする。
古い記憶では2歳から。
自分ではもっと成長してからのできごとだと思っていた。
でも、後年見た写真ではどう考えても2歳の記憶、3歳の記憶。

脳が疲れてしまうんだろう…。

でも、仕事は一日中パソコンをつかっている。
携帯もTabも使っている。
目や脳が休まる時がないようだ。

今日は、二度寝したあと、何かやってたはずだが、また眠くなってしまいそのまま17時過ぎまでお昼寝(^-^;

梅雨前の貴重な晴れ間なのにね… 全然有効に使えなかった。
でも、すごくぐっすり眠れた気分。久しぶりに。


明日からまた仕事。
でも、ひとつイベントがあるからそれを楽しみに頑張れる((o(^-^)o))

 

新緑の癒し…

2016-05-14 19:55:33 | 日記


今日もひどい紫外線だった。

ちょっと洗濯物を干すだけで、ギラギラの陽射しに圧倒される。
ここんとこ、眼精疲労が酷いので、ギラギラが目の奥に痛く感じる。

このまま頭痛を引き起こしかねない、
目をつぶって眠ることにしないと引かなくて後が大変なので、12時~13時半まで仮眠。
そのあと、孤軍奮闘で小さい子供を見ている弟の手伝いをしに実家に行った。
嫁さんは育休明けて復職し、変則勤務なので土日は弟の一手にかかってしまっている。
まあ、それは承知で二児をもうけたわけだから、仕方ない状況だけど。
母が弟を不憫がるが、今どきねーー普通のイクメンですし。


目の奥は痛いが、何とか子供と遊び切り、弟も床屋に行けて良かった良かった。

母は相変わらず嫁さんに不満があるようだが、そんなこと言っても仕方ないのだ。

いがみ合わずに軽く受けながせば、お互い気分よくいられるのに…
我が母ながら、まだまだエゴが捨てきれないのだね。


明日は日曜日。
また、新緑を堪能するか、うさんぽさせるか…
のんびり昼寝… うん、気持ち的にはこれよね(笑)

美しい季節…

2016-05-12 00:07:07 | 日記
新緑も爽やかな日々となりましたね(^^)

柔らかな葉っぱを見ていると爽やかで清々しい気分になる。

この季節に不穏なものを感じる人がいるらしいけど、
もったいないな…
こんなに瑞々しいのに。


花もアヤメや菖蒲が咲いていたり、バラやチガヤの穂が美しい。

オオキンケイギクも…帰化植物だけど路側帯にたくさん咲いているのは美しい…

田んぼの水鏡を知っているだろうか…
特に夜の美しさ。

そんな風景に感嘆して欲しい。


思わず気持ちがどこかへいってしまうような風景の美しさ(*´∇`*)