やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

子どもと 城山公園~古峰神社へ

2009年04月18日 16時29分26秒 | 日記てきな

  先週、先々週と週末は鹿沼から粟野方面へ行ってばかりの様ですが・・・・

先週のソロツーリング中に見つけたローラースライダーを子ども達に体験させるべく、粟野にある城山公園へ子どもと3人で行ってきました。

奥さんはと言うと・・・近所の梨農家で受粉作業をするということで私と子ども達だけでの外出となりました。

 なんだかんだで、家を出る時刻は10時30分ぐらいになってしまいましたが、時間の事は気にせずに目的地に向かいます。

 無事に城山公園へ到着です!来週末からは『つつじ祭』開催期間となり、かなりの混雑が予想されます。

今日は、公園駐車場に駐車する事ができましたが、来週のイベントの時はそんなわけにはいかないでしょう。

(既に通り沿いに看板が出ていましたので、公園から少し離れたところにある

特設駐車場に車を停めてから徒歩で公園まで来ることになるのでしょう。)

比較的人も少なく、空いている様子ですが、既にスライダーで遊んでいる子ども達の歓声?悲鳴?が聞こえます。

周囲のつつじは既に良い感じで咲いています。公園のステージにはお祭の看板が設置され、上空にはこいのぼりも。

先週の段階で、お祭の準備は完了している様子です。

今回の目玉!ローラースライダーです。

子ども達は、スライダーを見つけるなり、スライダーへと いちもくさんに走って行きます。

そんなに慌てなくても・・・と思うのですが、そこは子どもですから仕方ありません。

なんと、スタートポイントに行くまでも色々な仕掛けがされています。

なかなか急な階段もありますが、果敢にチャレンジして行きます。

当然、パスできるコースもあります。(下の子は2回目以降からはパスしていました)

さすがにお兄ちゃんはペースが速い。

頂上まで登ると、周囲が一望できて気持ち良いです。

初回だけ自分に撮影という名目をつけて、私もスライダーにチャレンジしてみます。

景色も良く、スライダーですから下がローラーになっているため、気持ちよくスピードも出ます。

スライダー周辺に咲いているつつじもとても綺麗です。

ゴール!!! 結構長いと感じたスライダーも滑ってしまえばあっという間です。

つつじも綺麗でした。

ここには遊歩道があり、つつじのトンネルを抜けてゆくような小道になっています。

さすがにスライダーの方は、山を登らなくてはなりませんから10回程度滑ると満足したようです。

満足した様子の子ども達を連れて車に戻り一路、古峰神社へ・・・

古峰神社に到着すると、境内の方へ勝手に進みます。

中には天狗様がお出迎えしてくれます。

こちらは意外と人気のあった烏天狗様です。(ゲゲゲの鬼太郎の影響か?)

中を散策していると・・・大きな天狗のお面が飾られていました。

こちらでもパチリと。

帰り道でも大はしゃぎです。

少しはしゃぎ疲れたのか?マイナスイオンを浴びたいのか?真意のほどは分かりませんが、

先に行った2人をゆっくり追いかけてゆくと、仲良く中庭で小休憩していました。

まずまず充実した休日を過ごせたのではないでしょうか。

家に帰ると、近所の子がその様子を見ていたのか?自転車で追いかけて来て

長男を迎えに来たので長男はそのまま自転車で遊びに出かけてゆきました。

子どもは、タフですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする