防災の日ですね・・・
わが社でも防災の日ということで防災訓練的なイベントを開催しいました。
昨年は、1時間程度の時間を2日間に分けて実施。
傷病者の搬送訓練(担架搬送)と消火訓練(消火器使用)を行いましたが、
今年は・・・応急処置ということで、ファースト・エイドでした。
しかし、時間が限られていますので火傷や骨折、出血のときの対応など・・・
20分程度の時間でした。
週末には防災館への見学を予定しています。
私は以前家族と体験済みなので大体の内容は把握していますが、実際に体験すると
災害の恐怖が分かりますね~。
参加メンバーの感想が楽しみです!
わが社でも防災の日ということで防災訓練的なイベントを開催しいました。
昨年は、1時間程度の時間を2日間に分けて実施。
傷病者の搬送訓練(担架搬送)と消火訓練(消火器使用)を行いましたが、
今年は・・・応急処置ということで、ファースト・エイドでした。
しかし、時間が限られていますので火傷や骨折、出血のときの対応など・・・
20分程度の時間でした。
週末には防災館への見学を予定しています。
私は以前家族と体験済みなので大体の内容は把握していますが、実際に体験すると
災害の恐怖が分かりますね~。
参加メンバーの感想が楽しみです!