goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

折りたたみの錆落とし実施

2009年09月27日 20時33分42秒 | 自転車パーツ購入

昨日、ホームセンターに行き購入してきたのがクレの【サビ取りクリーナー】なるもの。

潤滑剤の5‐56も購入しましたので、作業手順としてはサビ取り→花咲かG→5-56と言う手順です。

さっそく作業開始ですが、どの程度のサビなのか?

リヤフェンダーを支えるフレームは、メッキ部分がこの程度ですが、フロント部分は更にサビが進み、真っ赤でした。

リヤフェンダー取付フレームを右側のみサビ取り実施後です。

左右でサビの違いが確認できますか?

フロントはご覧の通りです。

さすがにクリーナーを塗っただけではいまひとつでしたが、塗った後に『ゴシゴシ』とこすってやり、

結果的には納得のいくところまでサビは取れました。

真っ赤か~から銀色に戻れば効果あり!と言ったところでしょう。

その後、通勤自転車の清掃・調整を行いましたが、ベアリング部分にザラツキ感があります。

具体的には、タイヤを手で回転させ、無負荷空転時にベアリングの抵抗を感じます。

ベアリング内のグリスに問題がありそうなので、後日グリスを購入して清掃・塗布する必要がありそうです。

もしくは、ベアリング交換なのか?

ちょっと~っ!!!大事にならないでもらいたいなぁ~格安自転車の宿命か?

とりあえずは様子を見ることに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする