goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2012年GWは・・・②

2012年05月06日 07時59分20秒 | 日記てきな

さて、2日目の行動予定は、八景島シーパラダイスです。

早朝から出発したので、早めの到着でB駐車場に駐車することが出来ました(結構近く)。

開門は8時ですが、7時30分ぐらいから続々と並び始めて開門を待ちます。

開門後は、チケットブース前でまたチケットを購入するために並びます。

GWは何処へ行くにも(人も車も)並ぶ事が多いですが、人が多いので止むを得ません。

今回は、遊園地の乗り物も乗りたいとのことだったので、ワンデーパスを購入しました。

せっかくなので、花火まで見てから帰ろうと言う事で、最後までゆっくりするつもりなら、このチケットでも充分です。

雲行きが怪しかったので、最初に乗り物系を乗ってしまおうと、下の子とジェットコースターへ。

久々にこの手の乗り物に乗りましたが、なかなかたのしい!回転系はありませんが、旋回中の横Gが結構来ます。

ふれあいラグーンと言う施設では、どうぶつ達にふれあうことが可能です。

また、バックヤードツアー的な『ふれあいウォーキング』が別途500円(大人)で可能ですので、

せっかくなので、申し込みをして19:00からの回に滑り込みセーフ。

やはりこちらも人気です。

外では、ふれあいタイムが開催。

我が家も、オタリア(シーライオン)とのふれあいタイムに参加。

間近で見るオタリアは大きくて迫力ありますが、良く飼育されていてかしこい。

ふれあいタイムと言うだけあって、オタリア君にもタッチ可能です。

実際に触れてみると、ツルっと見える背中も、毛が全体にふさふさしていました。

触れるだけではなく、オタリアと一緒に記念撮影をして写真を販売しています。

これもせっかくなので、購入しました。

まぁ、これも良い記念になりますね。

予約プログラムは19:00からなので、それまではフリータイム。

遊覧船にも乗船してみたり、タワーやメリーゴーランド、オクトパス、ピーターパンと呼ばれる乗り物にも乗って、遊園地のアトラクションは堪能。

水族館へ移動してみると、激混状態。

何でだろうと思ったら、イッテQと言う番組の企画展示がありました。

また、こちら。

ジンベイザメの展示があり、こちらも大人気。

途中で雨に降られましたが、何とか花火の時間には雨も止んで花火も打ち上げ。

これでもか!と言う花火の量にビックリ。

音と光の花火はやはり、八景島の演出が良いですね~

十数年前に来た時も花火の演出が凄かったことを思い出しました。

花火が終わったので、空いていると思われる水族館へ再度入館して最前列で見よう!と、水族館へ。

予想は的中し、かなり空いている。

シロクマ君もまだまだ元気に泳いでいました。(ほとんどのどうぶつは就寝タイムでしたが・・・)

帰宅時間は遅くなってしまいましたが、1日たっぷり楽しめました。

2012年GWは・・・③につづく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする