生憎の雨ですが、親戚の高校生がロードレーサーを購入したということで、今のシステムからアップグレードしてあげようと言う予定。
準備をして親戚の到着を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/bdc648ae203c609bb85109e8b0ac0755.jpg?1628928229)
システムをシマノ105(5700)に統一しようと言う事でノーブランド的なものからの一応アップグレードとなります。私の105はアンカーに最初についていたもので、5700が出た当初で自転車屋さんでも初めての出荷だったものでした。懐かしい。
その後はデュラエースにアップグレードしたので、今まで倉庫の中で眠っていましたが、これからはガンガン使ってもらえそう。
105もこれからガンガン走ってくれる若者に有効活用してもらえて良かった。
さて、そのロードレーサーは元々リヤディレーラーを105に変更しているので、フロントディレーラーとクランク、STIレバー、BBもフォローテックに交換という工程。
そうそう、リヤディレーラーのギアをデュラエースに交換。これがsoranekoさんから教わった以外と効果のあるポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/a0f64e7bcb11af56428fd1a5904e929d.jpg?1628928229)
ほぼ工具は揃っていたつもりですが、ボトムブラケットを外す工具がなく、工具を買おうとしたら自転車屋さんには取り扱いがなく、ここはプロの手を借りることにしました。
流石はプロですね。
嫌な顔されるかと思いましたが、そんなこともなく、何やります?わかりました。と外してくれました。
実はその後が大変でした。
無事に外れたので、ホローテック2を入れようと思ったら、なかなか苦戦。
上手く入ってくれません。自転車屋さんでホローテック用の工具はあるんですか?と聞かれたので、あります!と答えて帰ってきましたが、頼んじゃえば良かったかも?と思ったのは一緒にいた全員の気持ちでしょう。
色々と格闘の末、何とかホローテックも装着出来てシステムアップは完了しました。
システムアップした効果を確認したいだろうと、雨のなか走ることも出来ないので三本ローラーを準備して、ローラー体験。
三本ローラーはなかなか難しそうでしたが、良い体験になったのでは無いかと思います。
天気が良くなったら気をつけて乗ってね。